「唄」です。
こういう曲って曲の持つ雰囲気を強める方向に、より派手になりそうなのに、これはより力強いのではなく逆に力抜けた感じになってますね。
オシャレだし、おもしろいです。
…ん???
英語…!?
まさかの英語…!!!
こういうアレンジは予想してなかったわ~。
というか、椎名氏が「唄」やるって時点で、力強く歌う方を想像してたけど、それも違ったし。
予想をいろんな意味で裏切られました。
引き出しがいくつもあるからできることですね。
「お前を愛してるのに~」も!!!
そこは…。
ていうか、じゃあべつに「唄」じゃなくても…という気がしました笑
ここは力抜いた英語だとなんか…「唄」感がない…。
後半もオシャレですね。
これもカフェとかでかけれる。原曲は無理だけど笑
あ、歌詞カードはどうなってるんだろう?
なるほど。両方書いてあるんですね。
「NATIONAL MEDIA BOYS」、しょっぱなから、違う曲のよう♪
でも「片足バレリーナ」らへんとか、リミックスみたいな感じもしますね。
歌い方タフw
そんな歌詞?笑
アレンジには原曲の要素はあまりなく、むしろ別曲みたいにしてその中に原曲要素を所々に散りばめてるって感じですね。
歌メロはそんなに変えてないけど、高音と低温を両極端にしてますね。
ドラムとベースかっこいい。
「踊れ踊れ」のとこはギターもかっこいい。
途中呪われるんだけどw
声域広っ!
逆にこれあっちゃんに歌ってって言ったら完全裏声ですね。
呪われて終わりました笑
嫌いじゃないです。
でもやっぱり歌い方がなぁ…。
ずっと呪いだったらいいけど、高音側の方がなぁ…。
「ミウ」は、少しだけラジオで聞いてしまったので、その印象はすでに持ってましたが。
やっぱりステキ♪
変拍子っぽい感じとか。
ちょっとジャズっぽい雰囲気とか。
そもそも、この声と伴奏の感じ。
バラードにピッタリだもんね。
しかしキレイにまとまってないところがステキです。
すごく息を吐きだしながら歌ってるように聞こえて、わざと吸ってしまう笑
「ひとつに」の「に」がハッキリしてますねw
あっちゃんの歌い方だと、揺らいでたもん。
途中ではゆったりとした雰囲気も。
それにしても歌メロ以外はこんなに原曲と違うフレーズばかりなのに、めっちゃ原曲の色そのまんまですね。
ガラリと変えてるのもおもしろいけど、こういうのもおもしろいですね。
印象は同じでアレンジ全然違うっていう。
うーん、ステキだなぁ。結婚式にも使えそうなぐらい。