アニイです。

 

しくじってたんだ!笑

だからみんなにミスする人みたいに言われてたのね笑

 

本番中に「ボーカル下げて」とかの指示を出してるのかなぁ?

 

やっぱりテンポが速い曲って大変なのかな…。

でもアニイが「無理!」ってなる頃には、ファンもノリについていけなくなってる人多数かも笑

 

「スピード」クリック使ってないんだ!じゃあ、ライブによって違うわけですね。

 

後輩からもバンバン吸収しようとするところ、めっちゃ尊敬します。

 

カッコ悪くなるギリのところとか、好き。

 

みんな「堕天使」じゃない方のミディアム曲をけっこう褒めてて、気になります。

 

もうこんな年齢になったら1コぐらいの差なんて大したことないのにね。

立ち位置がもう、そんな感じですよね。

同級生だったら違ってたのかな。

 

自伝で読んだ時にも思いましたが、天狗にならないのはメンバー…特にゆうたのおかげですよね。

バンドに前向きじゃない人がいてもこうやって続けられててすごいなぁ。

単に仲良しだからとかだけじゃないよね。

無理やり引き留めたりでもないし。

上手くいく方法を探って、みんなで築いてきたんだなぁ。

 

やっぱり、自分の父親の享年は気になるものなんですね。

私は実母が健在だし、祖母も両方90越えてたので、そういう意識は全然ないんです。

 

なんか、いつまで続けるのかっていう質問に、以前誰かが「60ぐらいまでは」って言ってた気がして、その頃は60がまだ遠くてしかも60って言うともうけっこうな年齢ってイメージで同じようにプレイできないんじゃないかって感じでいたけど、アニイもう58って改めて思うと全然おじいさんじゃないし今「あと12年しかない」って思ってるってことは60なんかでやめずに死ぬまでやるつもりってことだ~って思って、じわじわ感動…。

 

「あのタイム感、何?」笑

ホント今井って、「なに?」って感じですよねー(*^^*)

でも今井はBUCK-TICKじゃなくてもバンドって形態ばかりだから、バンド以外のギタリストとしての今井っていうのがイメージできません。

 

「続けてればそれが個性になる」か!なるほど!

 

へぇ~イントロ短めの方が売れるんだ!

でもバンドだったらメンバーが出してる音は歌声だけじゃないのにね。

 

えーカラオケって人間が歌ナシで録り直してたってこと!?

 

「キレのあるジジイ」笑

 

健康診断だけは毎年行ってほしいですよね!

メンバーで決めればいいのに。毎年〇月に行く!って。

って、人のことわーわー言っておいて、私はここ2年ぐらい行ってません…。

妊娠やら出産やらで…。

でももう卒乳したし、行かなきゃですね。

せっかくメンバーが元気にやってくれても、自分が行ける状況じゃなきゃ悔しいもん。