今回のライブは、チケットを4枚取っていました。
私・友人・夫・娘用です。
友人はその日仕事で何時になるかわからないとのことで、チケットを渡しておきました。
夫はその日出張から帰ってきがてら直接向かうとのことで、チケットを渡しておきました。
なので、私&娘で出発です。
 
駅まで自転車で行き、電車で名古屋に向かいます。
地下鉄に乗り換えて、栄へ。
娘は地下鉄に初めて乗るので(いや本当は乗ったことあるのですが、覚えてないみたい)、地下の線路ということにワクワクして…いました、たぶん。
なんか私それどころじゃなかったので笑
なんなら私のワクワクの方が大きかったので笑
 
オアシス21に着き、軽くなんか食べようとウロウロ。
私の記憶とはだいぶ店が変わっていました。
スケートリンクこういう感じかぁとか見てたら、夫が到着。
娘がマックがいいと言うので、グラコロのセットとハッピーセットとパイを3人で。
いつもなら「えーマック?」とか「えーパイも?」とか言っちゃうのですが、この日はそれどころじゃないので笑
「店内でお召し上がりですか?」と聞かれ、言葉に詰まる私…。
税率が変わってくるんですよね…。
店内はほぼ満席で、家族で座れるような席はなく、店から出たオアシス21内のテーブル&イスを利用しようとしていました。
「店内…では食べないです」という変な回答に…(^_^;)
持ち帰りの方が安いので、なんだかズルしたような気持になりました(^_^;)
でも外のテーブルにトレーごとってのもおかしいから、持ち帰りで良かったんだよね、きっと。
 
3人で食べていると、バク友さんが来てくれました。
道行く人が持っているグッズを見ながら販売の様子など聞きました。
その時にはすでに売り切れていたのですが、あっちゃんトート、めちゃ普段使いできて良さそうですよね。
 
一旦バク友さんとお別れして、娘が上に行ってみたいと言うのでオアシス21の上のとこに行きました。
さすがにその頃にはちょっと寒くなってきていて、早々に退散…。
会場へ向かいました。
 
芸文では何度も劇団で公演をしていましたが、いつも楽屋口から入るので、正面きって入るのは新鮮…笑
正面…明るいですね笑
コンサートホール行きの人と大ホール行きの人がゴッチャになっているところがありました。
開演時間が同じだったんですね。
無事にゴッチャゾーンを通り抜け、大ホール前へ。
そこで再びバク友さんたちと合流しました。
前の方の人もいたし、見下ろす席の人もいました。
前の方の人は、推しのTシャツを着ていましたw
見下ろす席の人は、上手下手の確認すらしていませんでしたw
そしていざ、場内へ。
 
今回実は通路前ですなわち段差前でもあったので、娘には台を用意しました。
台に乗っても私と同じぐらいの背丈だったし。
さっそく娘は双眼鏡チェック。電車に乗ってる時から触りたがっていたのです。
娘にとってはオモチャのようなもんなんだろうな~。
そして、ようやく一緒にチケットを取った友人が到着。
「間に合って良かった~」
「もうトイレは諦めた…」
「ちょ、漏らさんでよ?」
「大丈夫wオアシス21からここって、こんなふうに繋がってたっけ?」
なんて話しているうちに、開演時間になりました。