アニイは、ちょくちょく呑みの情報を見かけました(笑)

しかしすごいですね。とっくに自分のスタイルを確立してると思うのに、ずーっと模索し続けてて。
そこがアニイなんだけどさ。
やっぱりすごいと思います。

アニイもそうだったんですね~。
後ろから見てると言っても、ドラムセットもあるから、そんなに見えないだろうしね。

そっか~いつもと違うプレッシャーだったんですね…。
あっちゃんも相当なプレッシャーだったろうなとは思いましたが、アニイはアニイで「きちんとしなきゃ」なプレッシャーだったんですね。
任務完了(笑)

私もそう思う。音楽に詳しい評論家なんて、参考程度ですよね。
アニイが「ユーザー」って言ってるけど、ホントそうだもん。
ドライな言い方だけど、商品購入してるのうちらだもん。
もちろん気持ちの面で大切にしてもらうのもありがたいけど、実質的に意見を参考にするべきだと思います。
迎合するってことじゃなくてね。
評論家の意見は「ふーん」で、ファンの意見は「ほうほう」でいてもらいたいというか。

「自動的にBUCK-TICKになる」(笑)
「お化けチック」(笑)

なんか私、鬼太郎は朝のイメージです。


私も、次女が夜中起きなかった日は、6時間ぐらいで目が覚めます。

えっ!?普段はパンって、どーゆーこと!?
基本パンってこと?カレーの日の基本がパンってこと?
長女の給食、カレーの日はナンだったりします。


アニイ、ヒゲ似合ってたのになー。
ない方がカワイイけどねw

しかし、私も同じ回で初めてリアルタイムのBUCK-TICKをテレビで見て衝撃を受けたのですが、記憶の違いが…(^_^;)
アニイは白だった気がするし、ルナシーは…あー思い出せんけど…インサーイレーンだった気がする…。

ファンみたいなこと言ってくれて、というか、ファンの気持ちを代弁してくれてるみたいで嬉しい…。
私も、バベルやらんかったの!?って思ったし、フェスでそれ!?って思った(笑)

ドラマーならではの感激のしかたで面白い(笑)
でも、音選びや構成のセンスはアニイだけじゃないよね。今井の指示によるところも多いかと。しかも狙ってじゃなく、なんとなくの(笑)
でもそれを「いやここは俺の見せ場だからさ」とか言わないのがアニイ。
誰も言わないのがBUCK-TICK(笑)
こっちの方がいいと思うことがあればやるだろうけど、そして良ければ採用だろうけど、理由は「俺の見せ場」とかじゃないよね(笑)

月世界…(笑)
いーじゃん(笑)
あれがシングルってことで、BUCK-TICKには時々「…(^_^;)」って気持ちになる曲があるってのがよくわかって(笑)
あ、私は大好きですよ。ホントに。
同じような時期の「囁き」もナゾですけどね、なぜシングルになったのか…。
サビすらないけど…(^_^;)

うん、遊び心が音に出てると思います。
重~いアルバムでも(笑)