昨日、長女がやっていた国語の問題。
(1)は、漢字の右側だけがいくつか書いてあって、偏を答えるもの。
答えは、糸偏でした。
で、それの続き問題の(2)。
当然、脳内「かあみの~おめぐみぃをぉ~」ですよ。
歌い出しそうなのをこらえて
「いや、「文」だから、主語と述語がないと」
と言いました。
もう、心の中では正解だけど(笑)
「さすが私の子」と誉めたいとこだけど(笑)
「あー、細い、線を…ひく」
「そう」
脳内「せきめんするぅ~線の細い俺~」。
あっちゃーーーん♪
(1)は、漢字の右側だけがいくつか書いてあって、偏を答えるもの。
答えは、糸偏でした。
で、それの続き問題の(2)。
当然、脳内「かあみの~おめぐみぃをぉ~」ですよ。
歌い出しそうなのをこらえて
「いや、「文」だから、主語と述語がないと」
と言いました。
もう、心の中では正解だけど(笑)
「さすが私の子」と誉めたいとこだけど(笑)
「あー、細い、線を…ひく」
「そう」
脳内「せきめんするぅ~線の細い俺~」。
あっちゃーーーん♪