今日の昼に、実家で預かってもらっていた猫のちびを連れてくる予定です。

新生活で一番心配だったのが、ちびのトイレ…。
ちゃんとできるようになるかな…。
今回は、猫のトイレを人間のトイレの中にしたのです。
なので、壁に穴を開けて、ちびが通れるようにしました。
でも、不器用なちび…扉を抜けられるか…。

建てている途中で家を見に来た時に、私が名前を間違えて
「にゃあちん、ここ通れるかなぁ?」
と言ってしまいました。
にゃあとは、前飼っていた猫で、私はにゃあちんと呼んでいたのです。
でも、工事監督の人は、犬のことを「ワンちゃん」と呼ぶように猫のことを「にゃあちゃん」と呼んでいるのかと勘違いしたらしく、その後も説明の中で何度も「ここもにゃあちゃんが通れるようになっています」など言っていました(^_^;)
それで私は、ここでにゃあちんと一緒に住んだら…と考えてしまいました。
トイレの心配なんてしなかっただろうな…。
にゃあちんは器用な猫だったので、猫用のドアはもちろん、人間用の引き戸も開けて通れていました。
にゃあちんが死んでしまったので家を建て替えたのですが、つい、にゃあちんとここで暮らすことを想像してしまいました。

ちびも、なんとかこの変化に対応できますように…。