電気屋さんの友人に誘われて、時々、電化製品の展示販売会みたいなイベントに行きます。
普段テレビをあまり見ない私としては、ビックリするような機能の製品がたくさんあります。
そこで、実演みたいなことをしていたりもします。
例えば、ビニールで仕切った空間に煙を充満させた状態で空気清浄器を作動させるとみるみるうちに空気がきれいになるのが目で見てわかる、とか。
その中で、毎回やってるのが、調理関係。
フツーの食パンがこんなにおいしく焼ける!みたいなやつ。
一般的な食パンをその場で焼いて、1口サイズに切ったものを試食できます。
「ただ焼くだけなのに、全然違うでしょ?」と言われたりします。
確かに、美味しい。
でも…でも、毎日ウチのトースターで焼いても、美味しいんです(笑)
炊飯器も、一口サイズごとにラップでくるんだものを試食できます。
「冷めても美味しいでしょ?」と言われたりします。
確かに、美味しい。
でも…でも、ウチの炊飯器で炊いたごはんも、美味しいんです(笑)
ガステーブルも。いろんな調理をして「こんなに簡単にできて、汚れも少ないんです」と言われたりします。
でも…以下同文(笑)
つまり、美味しいってのはわかるけど、今使ってるのでも美味しいのです。
逆に、今以上に美味しくなると、困る。
食べすぎちゃうから(笑)
今でも食べすぎちゃってるのに(^_^;)
「これだったら、どんだけでもいけますよね~」なんて、困るんです(^_^;)
今のでも美味しい。充分、美味しい。
そう思っていました。
けど、最近夫が出張で福井だの新潟だのに行って、美味しいお米をお土産に買ってきてくれます。
それ食べたら、めっちゃ美味しくて!(笑)
炊飯器変えるより、お米変えた方がめっちゃ美味しいじゃん!(笑)
って、当たり前!(笑)
炊飯器は「いつものごはんがおいしくなる」っていうことですもんね(^_^;)
なんていう銘柄か忘れましたが、確か新潟のやつ。もちもちしていてつやつやしていて本当に美味しくて。
粘性が強く、お茶碗やら炊飯器の釜やらにくっついて超洗いにくかったけど(笑)
カレーとかチャーハンとか酢飯とかオムライスとかにするのもったいない。白飯で食べるべき!って感じで。
そのお米食べたら、いつものお米が「…うん。まぁべつにこれでもいいけどね」程度になりました(^_^;)
今までは、いつものお米「これでも超美味しいもん!」だったのに。
こういう時、人の感覚って相対的だよなぁとつくづく思います(^_^;)
それでも2~3日経った頃には、いつものお米も「美味しい!」になったのですがw
なので私はそれで充分なのですが、美味しいお米って本当に美味しいんだ…と知りました。
私が高校生時代、デブの友人3人に「食べ物の中で何が一番好き?」と聞いたら、3人とも「ごはん」と回答したことがあります。
てっきり「ケーキ」とか「ポテトチップス」とか「チョコレート」とか「肉」とか「ラーメン」とか言うかと思ってたので、驚きました。
そして、白飯危険!と思った覚えがあります(^_^;)
でも今、もし「どれだけ食べても太らないとすれば、なにを食べますか?」と聞かれたら、私ごはんを選ぶな…(^_^;)
漬物とかふりかけとかあるとなおいいけど、白飯だけでもいいわ~(^_^;)
そう思ってしまうあたり、生まれてから今まで華奢だったことは一度もない体型に頷けるな…。