12月25日、福井2日目です。
朝6時ごろ起きて、朝風呂に入りました。
前日は長女が「熱い~出る~」と、すぐに出てしまって、堪能できなかったので。
7時に夫が仕事に行き、私は一人コンビニで買った朝食を。
そのうち、父&長女も来て、次女に授乳をし、ホテルを出たのが9時前。
バスで、東尋坊へ行きました。
バスが着いた時には晴れていたのに、バスから降りて崖の方へ行った時には雨が降っていました。
そのせいもあり、寒かったです…。
でも、思っていたより色彩豊かというか、もっと全体的に灰色のイメージだったので、キレイじゃん!と思いました。
海も、浅いところは緑っぽい色で。
怖いイメージだったけど、というか実際落ちそうで怖かったけど(笑)、キレイな景色だと思いました。
崖も、上に立ったらそりゃ怖いけど、見てる分には美しかったです。
そして、東尋坊に向かう道の両側に売ってるものが美味しそうでした(^_^;)
朝食食べてきたばかりだし、店もまだ準備してる途中だったので何も食べませんでしたが…。
しかし、次女…生まれて初めての観光が東尋坊って…(^_^;)
こっちの世界に、あーる日生まれ~声をーあげた~~から3か月しか経ってないのに、もうあっちの世界への入口とされる場所に連れてこられてる…(^_^;)
東尋坊は、私が行ったことないので見てみる、ぐらいの感じで、予定でもサッと見てサッと去るつもりでしたが、寒かったのもあって、本当に短時間しかいませんでした(^_^;)
次に行ったのは、芝政ワールドというところ。
ここは、前日のエンゼルランド同様、長女のために…という感じ。
1階は、いろんなお店屋さんがあって、その店員になりきってごっこ遊びができるコーナーでした。
長女はごっこ遊びが大好きなので、ドレスを着てモデルになってみたり、制服を着てコンビニ店員になってみたりしていました。
2階は大きな迷路があって、私がけっこうそういうのが好きなので、長女と一緒に入りました。
すぐ出れちゃうかな?と思って入りましたが、意外と出るのに時間がかかった…。楽しかった…(笑)
3階は、アスレチック的な遊具やらボールプールやらがあって、そこでも体を動かして楽しんでいました。
私も、久しぶりにそういうところで遊んだわ…。
昼食はそこのレストランで、福井とは関係なさそうなものを食べました(笑)
そして、そこでもforさんのおかげなのですが、割引券のついたチラシを送ってくれてて。
そこに、スーパーボールすくいの1回券が付いてて。
私は、スーパーボールなんて家にたくさんあるし、長女も今更ほしくないだろうなーと思ったのですが、まぁ無料でやれるなら…と、やらせました。
すると、もらえるのはすくったスーパーボールではなく、すくったスーパーボールの重さによって何種類かある景品の中から選ぶ、というものでした。
長女がすくったのは一番重かったので、どれでも好きなのを選べました。
私は、キラキラしたアクセサリーを選ぶかなと思ったのですが、ぬいぐるみを選びました。
そして
「私が頑張って取ったやつだけど、これ妹にあげる」
と言いました。
まあ!そんなこと思いつくんだ!と、ちょっと感動しましたが、その後「ぴーちゃん」と名付けて今でも一緒に寝ていて…いつあげるつもりなんだろう?と思います(笑)
帰りは、きっと電車の中で寝るだろうと、名古屋まで乗り換えなしのしらさぎの切符を買ってありました。
電車に乗る頃から、抱っこ紐の中の次女は寝ていました。
電車に乗って、私も抱っこしたまま、寝ました。
しかし、目が覚めたら、父&長女はトランプをしていて…。
「ずっと起きてたの!?」
と聞くと、どうやら長女が全然寝そうになく、ずっと遊んでいたらしい…(^_^;)
父はその後駅弁を食べ、すぐに名古屋に着いたので、思惑が外れ寝れなかったようです(^_^;)
家に着いて、疲れ果てていました(^_^;)
福井2日目は、こんな感じでした。
私は、一度見てみたいと思っていた東尋坊に行けて満足したし、長女は遊びまくって満足しました。
でも、いつかまた福井に行くことがあったら、次は絶対にもっと福井ならではのものを食べるぞ!と思いました(笑)