ポケベルの製造終了のニュースを見て、懐かしい!と思いました。
ポケベル、持ってたねぇ!
私たちは専ら「ベル」と呼んでいましたが、青春アイテムの一つです。
朝起きたら「084-」、寝る前には「0833」。帰ってきたら「101010」。
あと、よく使ってたのは電話してという意味の「106410」。
懐かしいわぁ。
今でも頭の中で単語を数字に置き換えてしまうことがあり、ベル世代だからだろうなぁと思います。
芝居のタイトルが「7144874-44」というものを見に行ったこともありました。
こんなん、ベル慣れしてないと解読できんよね…。(「内緒話しよ」です)
今思うと、こうやって見知らぬ人と繋がる手段の始まりだったのでは?という気がします。
私にとっては、ですけど。
それまでは、知ってる人と顔を合わせて会話するか、手紙のやり取りをするか、電話をするか…でした。
でもベルでは、よく知らん人とも繋がっていました。
例えば、親友Oさんはベルを持っていなかったけど、Oさんの従兄弟が持っていたので、私はそのよく知らん従兄弟と「101010-(ただいまー)」とか送り合っていました。
今となっては、なんで?って感じですけど(^_^;)
なんでほぼ知らん人に「ただいま」って報告してるの?って感じですけど(^_^;)
当時はそれが楽しかったんですよね~。
直接親しくなるのとは違う親しくなり方な感じがして。
それを思うと、今私が書いてるコレだって、20年後から見たら「なんで知らん人に向かってベルが懐かしいとかBUCK-TICKかっこいいとか書いてんの?」って感じかもしれんなぁ…(笑)
「ブログ懐かしい!そんなん書いてたわ~。青春だね」って(笑)
青春、ではないかw
もう中年…初老?の歳だもんね。何歳まで青春なんだろ?
でも、とっくに青い春を駆け抜けてしまったわw
BUCK-TICKとともに駆け抜け…いやまだ抜けてないw 並走してる(笑)
そう思うとホントすごいな…。
ベル時代もピッチ時代もガラケー時代もスマホ時代も、常にBUCK-TICKとともにあるわ…(*^_^*)