マニピュレーター座談会っていう企画、珍しいですよね。
というか、他バンドはマニピュレーターの存在ってどんな感じなんだろう?
写真を見ると、やっぱり一番見慣れてるのは横ちゃんの顔だなぁ(笑)

あー考えてみると当たり前だけど、誰がどの曲やってるのか気になるのですね。
「っぽーい!」とか、あるんだろうな~w
私の勝手なイメージだと、CUBE氏はわりとシリアスというかクールなきちんとした音って感じ。YOW-ROW氏はもうちょい派手というかガチャガチャした感じ。ハヤシ氏はけっこうテクノっぽいというかシンセバーン!じゃなくてもっとベースに乗せてくる感じ。横ちゃんはその他(笑)
会話見てると、なんか楽しそうですよね。
フツーにファンみたいな。

えっ一般的なマニピュレーターってアレンジとかしないの!?足すだけ??
で、でもここはこうした方が…とか、思うよねぇ?

「メンバーのやりたいものを汲み取る係」(笑)
メンバーっていうか…ほぼ今井の、ねw

「自由に遊んじゃって」ってのは、あるでしょうね~。変化を楽しむというか。
でも今井も、「こういうイメージで!」って時もあるでしょうけど。

サックス(笑)
この曲ならアリな気もしますw

DVDのメニュー画面の音…(笑)
地味な仕事から入ったのですね…(笑)

「好きなようにやって」困りますよね~。しかもBUCK-TICKで。
でも意外と許容範囲広いっていうね。

メランコリア両方好きだけど、要は曲が好きってことなんですよね。
変身してるのも楽しいです。

見て見て!状態ねぇ…。きっと「この人のこういうイメージ」ってのでお願いするから、それでもOKなんだと思います。
これでもかってぐらいやってくれてイメージ通りというか。これこれ!って感じなのかと。

そして、横ちゃんにOK出ないのは、ニュアンスでやってるからじゃないかなぁと思います。
「この音が欲しい!」ってのがあるからじゃないかなぁ。
NGを言える距離感というよりは、ニュアンスで伝えられる距離感、というか。

ジョジョが登竜門www

軽い気持ちで行ったらジャッジされてた、ってことですね(笑)
いやでも結局良くなったから、いいんです。

LINEでポンと送られてくるって…「よろしく~」って書いてありそう(笑)

「ヒデさんの独特なパターン」って言ってますが、横ちゃん彦曲やってたっけ???
今回やってるのか。あ、横にマニピュレーター名が書いてある…。
って、やっぱり横ちゃんやってないじゃん!(笑)

全然デモの状態を知らないのに、なんかわかる~!って思う…。
余白の話。

マシーンがメインになってウワモノがバンドになるって…どういうこと!?
もうそれリミックスみたいになるってこと!?

へぇ!光の帝国のオリエンタルなメロディは田中氏の案だったんだ!
めっちゃ合うと思います!!

横ちゃんが今井のこと言うと「おっそいなぁ!」とかになるけど、それ言えるっていう関係性がもう、ね。

やっぱり「何で俺以外のヤツが」って思ったんですね~。
いやそりゃ思うよね。しかも彦曲やりたいって言ってるのに全然やらせてもらえんくなっちゃったしね(^_^;)

「パイセン感」(笑)
でも「ゲルニカ」「胎内回帰」みたいなマジメな曲ほど横ちゃんに頼むことになるんだよな~って思います。
でもそうですよね、ハヤシ氏に依頼するのはハヤシっぽさが欲しい時だもん。
横ちゃんは一番今井の求めるものに柔軟に対応お願いしますって時だもん。

ハヤシ氏の言葉は嬉しいでしょうね。データ取りに行きたいって。

今井がすごい根回しっぽいことしてる風に言われてるwww
メール→ファックス→原稿って(笑)
そして嫌々っぽく言ってるけど、きっと横ちゃんはちょい誇りに思ってますよねw