「IGNITER」
かっこいい…!!!
前奏からしてかっこいい!!!
もーベースかっこいい!!!
ギターも…このぐらいならかっこいい!!!
あああかっこいい!!!
って、今井かいっ!(笑)
「天井太陽」って、急に平和な声が聞こえたわ(笑)
メメモリを初聞きしてかっこいい前奏なのに「おーぅおーぅおぅおー」って今井のコーラス聞こえてきた時のこと思い出した(笑)
急に力抜けちゃう、みたいなw
これも、急にかわいいがねー。
しかも「ほむら~」のとこ!ちょい巻き舌で、もーかわいいし。
でもBUCK-TICKでこういう歌い方もなかったのかも。「ほむら~」部分でLucyを思い出したので。
「紅蓮 烈火 火焔」であっちゃんになって、ラスボス登場感www
出たー!って感じ(笑)
今井が最初に出たことで、満を持してという感じがします(笑) ←勝手にじらされたw
なんといっても「王 王 王 嗚呼」部分のメロが頭に残りますよね。
CDを2~3回聴いただけの時は彦曲が頭の中を流れることが多かったけど、今は気付いたらこの部分を口ずさんでいたりします(笑)
繰り返し部分は、強さ増し増しって感じ!(笑)
リズムも気持ち良いし、これもライブが楽しみな曲ですね♪
IGNITERってのは、点火装置みたいな意味ですよね?
知らない単語だったので検索したら、チャッカマンとかも出てきたけど…スケール的にこういうイメージではないな…(^_^;)
チャッカマンといえば、昔タバコを吸っていた時期に、タリーズの喫煙席で吸おうと思ったらライターがなくて他に喫煙席に人もいなかったので、店員に「マッチかライターありますか?」と聞いたら「えーっと…ちょっと待ってください、探してみます」と言ってくれたので、また席に戻って待っていたら、チャッカマンを差し出されて「あの、これしかなくて…すみません」と言われ、チャッカマンを借りた覚えがあります(笑)
その頃には他の人も入ってきてて、チャッカマンで火を付けるのが恥ずかしくて、でもせっかく探して持ってきてくれたのに他の人に「火ぃ貸して」と言うのも申し訳なくて、しかたなく使ったというのを思い出しました(^_^;)