以前にも書いた通り、京都ライブの日は午前中に娘のマラソン大会がありました。
コースは、公共施設から出発し、駅のロータリーを回ってUターンするように折り返し、娘が通う小学校にゴール、というものでした。
初参加の小学一年生は親と一緒に走る子が多かったのですが、私はライブが控えてるし夫は足が悪いので走れないし、で娘は一人で参加でした。
せめて写真は撮ろうと思い、デジカメを持参。
スタート地点はすごく混雑しているので、自転車の私は近づけず、夫が写真を撮りました。
デジカメを受け取って、私が駅へケッタを飛ばし、駅周辺にて走る娘を撮影。
そこからまた急いでゴールへ向かって、小学校の正門で夫と待ち合わせ。
デジカメを夫に渡して、夫がゴールの瞬間を撮る。(自転車では小学校内に入れないので)
そういう計画をしていました。
が、駅周辺で私が撮ったまではよかったのですが、小学校の正門で待っても待っても夫が来ない!
電話しても出ない!!
もう、ゴールしちゃうよー!と焦りましたが、結局来ず、20分後ぐらいにやって来た夫は
「ちょうど今ゴールだったからさ~」
って!20分前から待ってたんですけど!!
どうやら、ゴールの瞬間を撮るためにデジカメ持ってきた、ってことがわかってなかったようです。
もー!!
てかね、前日に飲みすぎて当日朝すげー調子悪くて、計画もちゃんと理解してなかったからこういうことになるんだわ!!
「でもスマホでは撮ったよ」
と悪びれず言う夫にムカついて、
「もういいわ。行ってきます。お願いします」
と、プイっとしてしまいました。
だって、ゴールをデジカメで撮らなくていいんだったら、駅でそのまま私電車に乗って京都行けたじゃん!
超急いでケッタ飛ばして汗かいて持ってきたのにさ!!
本当は娘に「お疲れ様~」とよしよししてから行こうと思ってたのに、プイッとしてしまったので、娘にも会えず…。
初めてのマラソン大会を頑張った娘を労うこともせず、ムカつきながら京都へ向かったのでした(^_^;)
でもそのおかげで(?)、予定していた電車よりも30分程早いものに乗れて、1時間に1本のバスに乗るには中途半端な時間になってしまったので、そのまま電車で行くことに。鈍行でね。
名古屋までの切符を車内で京都までに変えてもらいました。
そして京都からは地下鉄で会場近くの駅へ向かいます。
元々地下鉄で行こうと思っていたのですが、京都駅前のバスがちょうど来ているといつも「あ、バス来てる♪」とついバスに乗ってしまうので(なんか、「京都だし、バスで行くか」って気になってしまうのです…)、バスに吸い寄せられないように気を付けないと!と思っていました(笑)
紅葉の関係か、すごく渋滞しているらしいという情報を、よくこのブログにコメントくださるブロ友さんからメールで教えていただいていたのです。
なので今日は絶対に地下鉄!と思いながら行きました(笑)
そして、地下鉄を下りて、前回ライブから帰る時に通った川沿いの道をまた通ってみました。
全然怖くない~!(笑)
昼間だと別に怖くない!(笑)
まぁ、柵とかないから、よそ見しながら歩いてると落ちる可能性はありますが(^_^;)
妖しい雰囲気とか、なかったですw
観光客らしき人たちもウロウロしてたし。
平安神宮の鳥居にて、ブロ友のみやびんさんとお会いしました。
お会いするのは、CLIMAX以来かな?
二人で「メメントモリ」というカフェを目指して行きましたが、あいにく満席で30~1時間待ち。
待つかな~と思っていたのですが、やっぱりこの日はBUCK-TICKファンの人もきっと多いだろうし、30分であくとも思えなかったので、諦めました。
そして向かったのは、CAFE CUBE♪
ブロ友さんなので、私が「CUBE」という名前でやってることはもちろん知っていて、提案してくれました。
会場からすぐなので、開場してから向かっても間に合うぐらいですw
私もみやびんさんも特にお腹すいてなかったけど、長居するのにお茶だけでは…という気分で、ケーキセットをいただくことにしました(*^_^*)
ティーカップに持ち手が付いてないのです。店員さんに「入れすぎると熱いので…」と言われましたw
そこに、これまたブロ友さんのAP64さんも合流。
みやびんさんとAP64さんは初めましてでしたが、同じファン同士、そしてこのブログで名前は見たことある同士、すぐに馴染んでくれました。
私いつもこんないっぱい書いてるからおしゃべりだと思われがちなのですが、そんなにおしゃべりじゃないんです(^_^;)
なので、間を取り持つとか苦手で…(^_^;)
みなさん、私が一生懸命しなくても仲良くなってくれてありがたいです(笑)
開場時間ぐらいになって、やっと会場へ向かいました。
この時は、数時間後にあっちゃんのセクシータイツ姿を拝むことになるとは思いもせず平和にしゃべっていました(笑)