彦インタビュー。

まず「そんなに話すことあるかな」って言ってますw
これ、風物詩でも言ってますよね(^_^;)

スケジュール詰まってるのに「見てないけど」って(笑)
決まってるのにね。私だったら見たいけどねw

誰発信だったんですかね?30周年はワンマンって。
彦もそういう気持ちだったと発言してますが、きっと彦が「BUCK-TICKだけでやりたいんだけど!」って急に言い出すことはないと思うから…(笑)
みんなでミーティングしてて、自然に決まったのかな。

この彦天気予想すごいですね。

やっぱりファンのためという意識なんですねー。
「俺たちの30周年お祝いしたいでしょ?」ってことでライブやるのもなんかおかしな感じしますけどw
こっちもお祝いできて嬉しいって気持ちなんだからしょうがないかw

「知らんぷりしてるタイプ」(笑)
「ツンデレなバンド」(笑)
恥ずかしがり屋のかっこつけしいですもんねーw
でもMCまったくしないまま終わる、ってべつに今でもあるんじゃない?
終わってから「あれ?今日なんもしゃべってないよね?」程度かと思うのですが…。
アンコールは最初から決めてあるというか…予定調和というか…。
今だったら、そんなに声上がってなくてもやるよね、きっとw
そして、メンバー見えんけど!?っていう照明も、今でもある(^_^;)
でもべつに、いいですよ。メンバーも大人になってるけど、ファンも大人になってるから。
べつに、いじわるでそういうことしてるわけじゃないって、知ってますから(笑)

確かに、アルバムごとに昔はちょっと心配してました。
次どんなのが来るんだろう?嫌いなタイプだったらどうしよう?って。
でもそれも、今となっては全部BUCK-TICKっぽいというか(笑)

あっちゃんのこと超わかってるというか認めてるというか。
過剰に心配もしてないし、嫌がってもいないし。
そして「櫻井さんが自分を歌詞に投影することもなかったかもしれないし」と言ってるってことは、あっちゃんの歌詞を良しと思ってるんですね。

ファンの愛をわかってくれてる~(T_T)
そして!彦~~!!!!
「でも俺らはきっといつだってライヴをやってて、いつだって傍にいるから」…(T_T)
なにこれ!?彦がそんなこと言うなんて!!
ゆうたのインタビューに続いて、泣けてきちゃうじゃん(T_T)
てか、そんな想いが込められてたの!?
じゃあ、あっちゃん、上手く歌詞書いたのねぇ。
お台場前にこのインタビュー読んでたら、きっとお台場で涙してたわ…。

長く続けることに価値を見出し始めたのは、ファンも最近かも。
それこそ、20周年とか25周年とかやって、だんだんと。

おはようパン…なにそれ(笑)
しかも、誰が言うのかもこの発言ではわからんしw

なるほどー「いいじゃん!」とか言わないんですねw
いや、そう言い合ってたらなんか気持ち悪いわw
「ヒデの曲、それいーじゃん!」「いや今井くんのもいいよ!」「あっちゃんの歌詞、最高だよね!」みたいな(笑)
言わん、言わん(笑)
だから、こういう誌面で読んで初めてお互いの思ってること知るってパターンもあるでしょうね。

「お金よりも音楽」かぁ。たしかにお金選んでたら[無題]生まれなかったでしょうね(笑)
絶対売れないもん、あの曲ポンと出しても(笑)
でもファンも好きだからファンなんですよねー。
べつにお情けで聴いてあげてるわけじゃなく、そういう絶対売れないような曲も好きなんですよ。
むしろそういう曲もあるから好きなんですよ。
少なくとも、私は。



そして、アニイのインタビュー。

お台場の練習中のインタビューですね。
「細かいとこ忘れてるんで」って、大まかには覚えてるんですね。
というか、当時と同じように叩いてはいないよね?

体力的には不安ないんだ。
アニイはすごく自分の状態をわかってるから、修正できるというか、なんとかしようとできるんですよね。
その40代の時みたいに。
そしてそれ乗り越えてるから成長してるというか、工夫できることを知ってるんですよね。

こっち見てないカップルの前でHURRY UP MODE…(笑)

「個性的だなって(笑)」!ホントに!?(笑)

え、最初にオリジナル作ったの彦なの!?
「ソルジャー」、形にして出せばいーじゃんw
30周年記念にw

リズムだけのカセット(笑)
それ完全に練習用…(笑)

えっ!?
デビューしてからも、アマチュアの延長線上って感じだったの!?
しかも[アリス]でプロ意識って!遅っ!!(笑)
たしか[アリス]って、あっちゃん的にもふっきれたというか、意識が変わった曲ですよね。

舘ひろしが歌う[MEMORIES…](笑)
しかも弾き語りでしたよね、たしかw
けどアニイって、今井のこと尊敬してるんだなぁと思います。

「アバウトにやっても丁寧にやってもあんま変わんない」(笑)

へぇ~今井が似てると思う曲同士が、他の人が聞いても「どこが?」って感じなんですね~。
引っ掛かる部分が違うんでしょうね。
そして、「もし~~だったらこれボツにするから」とか言いながらみんなにジャッジを仰ごうと曲をかける今井を想像すると…なんかたまらん(*^_^*)

アニイの「辞めたい」は、バンドが嫌なんじゃなくて、身を引くって感じですもんね。
しかも[惡の華]の時期って…足引っ張るもなにも、ねぇ。まだまだこれからじゃん。今思うと、ね。

メンバーのこと尊敬してるんだなぁと思える発言ですね。

アニイー!!!またまた泣けることを!!
「この5人で良しと思えればいいわけで」
「もし、音楽的には0点だったとしてもそれでいいんですよ。ただ5人と、聴いたファンの人がいいと思えばそれでいい」
ホントそうだよーーー(T_T)
閉鎖的な意味じゃなくて、肯定的な意味でこの発言してるのが嬉しい。
ファンも、完璧な技術じゃなくて、独特な世界観を求めてるんです~!
それわかってくれてる!!

「ウチは30年間使い続けた土鍋」!アニイったらーーー!!!(T_T)
誇らしく思ってることが嬉しい!!