昨日、初めてお台場の注意事項とやらを読みました。

初めに、体調管理について書いてあるんですね!なんか意外…。
暑いかもしれんし寒いかもしれんから準備しといて、って感じで書いてありました。
スニーカー履いてきた方がいいよ的にも書いてありますね。
へぇ~。

そして、公演/会場についての最初は、当日にブロック表記が変更になる場合があるって!
え???チケットはA,B…だったのに、行ってみたら1,2…だったりするってこと!?
そんなこと、よっぽどじゃないとありえんと思いますが…最初に書いてあるってことは…??
あ、a,b…とかになるかもってことかな?(笑)

徹夜でのグッズ購入待ちや入場待ちって…そんなことやろうとする人いるんかなぁ?
いや、ファンももういい歳の人が多いからさ…体力的にすごいな、という感じ…。

カメラ付・録画機能付きの携帯電話は会場内で使用しちゃいかんのだって!
スマホみんなダメじゃん!!
友だちと連絡とりたい人きっとたくさんいるよね…。どうするんだろ??
あ、入る前に連絡とっとけということか。

「台風などの荒天」が一番心配だよ…。

やっぱり、事前にリストバンドを巻いてもらうのですね。
そしてそれは2日間付けっぱなしなんですね。
12時半からか…。まだその時間には東京に着いてないわ…。
何時ぐらいがすいてるんでしょうね?
グッズの販売時刻とかにもよるでしょうけど。
ブロック内で整理番号順なんですね。
だったら、その番号次第では気合入れてグッズとかには目もくれず開場時刻に絶対に間に合うようにしなきゃですね。
ホント、番号次第だわ。
1日目と2日目の番号は違うのかなぁ?

公演終了後はトイレ使用できないって!

やっぱり飲食物持ち込み禁止なんですね~。
入ってから飲み物買ってる時間がもったいないと思うかどうかも、番号次第だな…。
ゆっくり飲み食いしながら見る、っていう番号ならいいけど、若い番号だったらどうするの~!?

天気もわかりませんが、9月の終わりの夕方から夜にかけてだったら、そこまで暑くないですよね、きっと。
ライブもどのぐらいの時間かわからないけど…飲み物とトイレが心配だわ…。
いやこれも番号次第ねw
若い番号じゃなかったら、べつになんも心配することはないです。

グッズは会場内で売るんでしょうかね?
事前にも売るのかな??

あ、クロークね~。ゴミ袋みたいなやつに入れるんですよね。
逆に、ロッカーとかないんですかね?駅に。
きっとあるでしょうね。でも少ないんでしょうね。
うーん、どうしよっかな…。
ホテルに寄って荷物預けてこようかと思ってたけど、きっとそこまで荷物も多くないので、直接行こうかなと思ってます。
が、そこまで多くないと言ってもずっと持ったままライブも…となるとうっとおしい…。
やっぱ預ける方向でいきたいけど…これも会場に入る前にできるんですよね?
また番号次第だけど、もし入ってからだったら、そんなことやってる場合じゃなくなるかもしれないので。

あー早くチケット来て、会場の図みたいなやつが出てくれないかなー。
すべては番号次第なんだよー。