ゆぅゆぅを見て、先日娘が「大仏見たい」って言ったことを思い出しました。
「レゴランド行こうか?」って言ったら、「えー大仏見たい~」って言ったんです(笑)
前にレゴランドに行った時に、途中で大仏が見えたので、そのせいかと思うのですが…。
ちなみに、見に行ったことのある大仏です。
しょうがないので、その日は大仏を見てからレゴランドへ行きました(^_^;)
そして、さらに思い出したのが、娘が小学校の工作で作った「おしろ」。
「おしろ」って書いてある箱なのに、
「この中には、神様がいるの」
と言う娘。
え、お城に神様?お姫様じゃなくて??
箱の前にくっついてるペットボトルのキャップを
「これはなに?」
と聞くと、
「こまねこ」
って…。
「こまねこ?…こまねこって、なに?猫なの??」
と聞くと、
「だから、こまねこ!神様を守ってるの!こまねこが!そういうのあるでしょ?」
と言いました。
こまねこ!それは狛犬の猫バージョンってこと!?
狛犬の存在を覚えてたのもすごいけど、それ猫にしちゃうって、どんだけ猫派なのw
てか、もうこの箱「おしろ」じゃなくて神社…だよねw
神社に行く機会、正月ぐらいしかないのに…印象的だったのかな。
それとも、神社=神様のお城、と思ってるのかも。
まぁ、あながち間違いではないけど。なんだか罰当たりな感じ(笑)
もしかしたら将来は神社とか寺とかを巡るのが好きな人になるかもなーと思いました。
信仰的なことではなく、観賞的な目的で。