もう面倒だから、迷ったやつはやめとこう(^_^;)
となると、次は…[TRANS]も[薔薇色の日々]も[幻想の花]も心残りだけど…[ノクターン]かな。
アルバムは『ONE LIFE,~』なので、[サファイア]。
[ノクターン]と[サファイア]なんて、フツーな組み合わせw
(この組み合わせがフツーだとは思わなかったわ…w)
理由は
「ノクターンは、ギターの振り幅が広くて翻弄される感じが心地よいです。「パララ…」部分の力の抜け具合もステキです。
サファイアは、リズムと仄暗いメロディが好きです。コーラスの高い歌声もステキです。」
サファイアは、リズムと仄暗いメロディが好きです。コーラスの高い歌声もステキです。」
と書きました。
11回目。
[ROMANCE]も[DIABOLO]も好きだけどな~。
まぁ人気っぽいからな~。
[蜉蝣]で。
アルバムは『SSL』か…。
つい[リザードスキン]を選んでしまいそうですが、邪な理由なのでやめて、[幻想]だな。
理由は
「蜉蝣のメロディが大好きです。歌詞も良く合ってるし。
幻想は逆にメロディが押さえられてるところが好きです。温度低めのサウンドも気持ち良いです。」
幻想は逆にメロディが押さえられてるところが好きです。温度低めのサウンドも気持ち良いです。」
と書きました。
12回目。
シングル[HEAVEN]。
アルバムは『COSMOS』かぁ…。うーん、困ったな…。この頃から前は、すごく好き!って曲が少ないかも。
リアルタイムじゃないから、思い入れが薄いというか。
でも、思い出があるから、[Ash-ra]かな。
理由は
「HEAVENの力強いリズムと解放感あるサウンドに混じる切なさがたまらないです。
Ash-raは、テレビで演奏しているのを見た瞬間に、他のバンドとはまったく違う!すばらしい!と感じた、思い出の曲です。」
Ash-raは、テレビで演奏しているのを見た瞬間に、他のバンドとはまったく違う!すばらしい!と感じた、思い出の曲です。」
と書きました。
HEAVENとAsh-ra…なんだか天国と地獄って感じ(笑)
13回目。
シングル[くちづけ]。
アルバムは『S/N』。これも困った…。やっぱ[鼓動]?[密室]?[君のヴァニラ]?いやいや…。
[限りなく鼠]と[デタラメ野郎]と[細い線]は、間違えがちだからとても選べんし(笑)
こりゃ[love letter]だな。
理由は、
「くちづけは、CDで聴いた時の色っぽさ・切なさと、ライブで聴いた時の迫力・かっこよさの二面性にやられました。
love letterは、アルバムの中でこのPVが一番好きなので選びました。ライブで聴くのも好きです。」
love letterは、アルバムの中でこのPVが一番好きなので選びました。ライブで聴くのも好きです。」
と書きました。
14回目。
シングルは、[夢宙]。
アルバムは『dtd』か。これ、わりと全部好きです。全部に投票したいぐらい。その中でも、心地良いのをと思うと、[青の世界]かな。
理由は、
「夢見る宇宙は今思い出しても、野音で聴いた時の解放感と、スタンディングで指先が触れられた嬉しさで胸がいっぱいになります。
青の世界は、聴いていて気持ち良いのと、歌詞の吹っ切れ感(dieに繋がる感じ)が好きです。」
青の世界は、聴いていて気持ち良いのと、歌詞の吹っ切れ感(dieに繋がる感じ)が好きです。」
と書きました。
15回目。
なんか今日は、先日「シングルで投票すればいっか」とアルバム内で選ばなかった曲ばかりに投票している気がしますが、こっちバージョンが好き、とかないんかね?私…(^_^;)
シングルは[ミステイク]。
アルバムは『狂った太陽』から、[MY FUNNY~]。
え、『殺シ』は?と思いました?w
いや、リスト開いたは開いたんですけど…なんかこの曲から選ぶと「こっちバージョンの方がいい!」って言ってる感じがして…。
私はべつにアレンジが「こっちのアレンジの方がいい!」って思ってるわけじゃないので…選ぶと片方を否定するみたいで…。
どちらかのバージョンが好きなら選ぶけど、片方を選ぶほどの差はないというか。
なので、飛ばしました(^_^;)
理由は
「MISS TAKEは、曲のゆったり感と櫻井さんの歌い方(コーラス含む)の切なさがたまらなく好きです。ライブで聴いてもキュンときます。
MY FUNNY VALENTINEは、ライブで「Oh, my funny」と言った瞬間、昔からのファンに仲間入りできた気分になり嬉しかったです。」
MY FUNNY VALENTINEは、ライブで「Oh, my funny」と言った瞬間、昔からのファンに仲間入りできた気分になり嬉しかったです。」
と書きました。
16回目。
シングル[ONLY YOU]。これカップリングにもあったんでしたね。
アルバムは『惡の華』より、[SABBAT]。[幻の都]も捨てがたいんだけどな~。
理由は
「ONLY YOUは、今井さんの肯定感が見事に詰まっていると思います。特に、色を並べたところの歌詞が好きです。
SABBATは、暗くてエロいところが好きです。歌い方も優しくて好きです。」
SABBATは、暗くてエロいところが好きです。歌い方も優しくて好きです。」
と書きました。
17回目。
シングル[LOVE PARADE]。
アルバム『TABOO』から…これも迷ったけど、["J"]。
やっぱり、よく選ばれそうなのはなんとなく避けてしまって…(^_^;)
理由は、
「LOVE PARADEは、曲も好きですが、BUCK-TICKがどこまでも連れていってくれるような気になれるのも好きな理由のひとつです。
"J"は、物語的だけど、しっかりBUCK-TICK感が出ていて、その後のLullabyに繋がってるところも好きです。」
"J"は、物語的だけど、しっかりBUCK-TICK感が出ていて、その後のLullabyに繋がってるところも好きです。」
と書きました。
18回目。
シングル[STEPPERS]。
アルバムは…ん~『SEVENTH HEAVEN』…1曲目からしてかわいいけどね。
わ!『ROMANESQUE』の4曲目の方の[ROMANESQUE]は選べないようになってる!(笑)
たしかに、これ選ばれてもねぇという感じするw
うーん…これより前のは、いいかな。だったらもっと投票したい曲あるからw
てことで、『惡の華』でもういっちょう、[幻の都]。
しかしそうすると、[KISS ME~]も選びたくなってくる…(^_^;)
理由は
「STEPPERSは、足踏みしたくなるようなリズムに、サビの楽しさが相乗効果で、周年イベントなどにピッタリだと思います。毎回やってほしいぐらいです。
幻の都は、オリエンタルな雰囲気と櫻井さんの歌い方がよく合っていて好きです。」
幻の都は、オリエンタルな雰囲気と櫻井さんの歌い方がよく合っていて好きです。」
と書きました。
今思うと、この頃から異国情緒的な空気を取り入れるの上手かったんだな~。
19回目。
シングル[形而上]。
アルバムは、再び『dtd』から、[キラメキ]。
理由は、
「形而上 流星は、怖いような切ないような儚いような…という大好物の要素が詰め込まれていて、かつライブでは迫力もあり開かれた感じもして、とても良い曲だと思います。
キラメキの中で…は、CDを聴いた時から好きだったのですが、最近のライブでもっと好きになりました。」
キラメキの中で…は、CDを聴いた時から好きだったのですが、最近のライブでもっと好きになりました。」
と書きました。
20回目。はー。
シングル[メランコリア]のエレクトリア。
これはアルバムでもどっちでもいいや、というわけにはいかん。両方に投票しなくては!(笑) ←こんなことやってるからキリがないー!(笑)
せっかくなので、アルバムも[メランコリア]にしよう(笑)
両方[メランコリア]っていう、この投票の仕方で他にも誰かやってそうだな…(笑)
理由は
「どちらのメランコリアも大好きです!
それぞれ、気持ち良くて。
両方とも、またぜひライブで聴きたいです。」
それぞれ、気持ち良くて。
両方とも、またぜひライブで聴きたいです。」
と書きました。
21回目。
シングル[New World]。
アルバムは…やっぱり最近の方が好きだから、最近の方から選ぶことにしよう。
じゃ『アトム』から…[Cuba~]。
理由は、
「New Worldは、バラードでもないのに美しくて優しいところが好きです。最初に聴けたのがCTで嬉しかったです。
Cuba Libreは、熱く乾いた雰囲気とリズムが心地よいです。「愛も死もあるさ」という歌詞も好きです。またライブでやってほしい曲のひとつです。
Cuba Libreは、熱く乾いた雰囲気とリズムが心地よいです。「愛も死もあるさ」という歌詞も好きです。またライブでやってほしい曲のひとつです。
と書きました。
さすがに「Cube」って言ってくれてるから♪とは書けませんでした(笑)
22回目。
よし、[Devil's~]も両方に投票しておこう。
あ、これ片方が大文字で片方が小文字なんだ! ←今更w
理由は
「曲を通して雰囲気が安定しているところと、暗さと力強さ、リフも好きです。
「背中に生えた背徳」部分も詩的でステキ。
ライブでまたこの曲に浸りたいです。」
「背中に生えた背徳」部分も詩的でステキ。
ライブでまたこの曲に浸りたいです。」
と書きました。
はー今日はこれぐらいにしときます(^_^;)
でもまぁ、あとは気がラクというか。とりあえず最後までやれました。
ホントは、昨日の夜からちょこちょこ暇を見つけては投票してたのですが…この記事の初めを見ると、迷ったらやめるって書いてあった(笑)
全然、バンバン投票しちゃってる…(^_^;)