貝類!私も同じ!!
一番苦手だったのはカキで、それは北海道で生ガキを食べた時に克服しました。
他の貝は、はまぐりかなんかを網焼きにして醤油を垂らして食べた時に克服しました。
今では、寿司のネタでも貝類ほしいです。
ただ、汁物はあんまり好きじゃない…。今でも。アサリの味噌汁、アサリ抜きでもあの風味がやだもん。
あとホタテも微妙に…昔よりは好きになったけど、なりきれてないです。

マヨは、苦手→好きなのかなぁ?子どもってマヨ好きな子多いけどね。

アニイの説明っぷりがアニイだわ!(笑)
しかも、それわからんわ…(^_^;)

思い込みの方は、この質問した人おもしろいですねw
地下通路、人が通れるんですよね?大規模だな~wかわいいわ~w

「竹のこども」って(^_^;)
なにそれ(^_^;)
あ、「たけのこが、竹のこどもってことを知らなかった」って意味だよね。

アニイ!(笑)ここでもやっぱりアニイ!(笑)
若かりし頃はね、そう思うよね。
というか、ある程度上手くなって周りのことがわかるようにならないと、自分がどんなもんかわからんよね。
でも、その調子こく時期というか、世間知らずが故のイキオイみたいなのが必要な時期もありますよね。
てか、この質問に、ドラムのエピソードで答えてるところが、もうアニイ。
そりゃ「24時間ドラムのことを考えているか?」って言うわ…。 ←ネロ氏ツイートより
だってアニイ考えてるもん。

私はねぇ…うーん、なんだろうなぁ。サンタを信じてた頃のことは覚えてないので…。
実話だと思ってたっていう勘違いならあります。小学生の頃に読んだコロボックルの話とか、テレビで見たキョンシーとか。
なぜ数ある小説や番組の中で、それだけが実話だと思ってたのかはナゾですが…。
あ、竹とタケノコの関係も大人になるまで知りませんでしたよ。