昨日のゆぅゆぅや、数日前のマネージャーの「3歩ぐらい前進」というツイートを見て思ったのですが、こういうことを決めたり発表したりする時って、メンバーもワクワクしてるんでしょうかね?
知ったこっちは、急にワクワクしますが、やる方はどうなんでしょうね?
ミーティングの妄想をすると、わりと淡々と話し合ってるイメージなのですが。
「えー2日間、メニュー変えるの~?同じでよくない?」みたいに言う人いないのかなぁ?(笑)
だって、DIQかなんかでガラッと変えた時、もう二度とやらんみたいに言ってましたよね(^_^;)
そこまで変えることはしないのかな?
武道館も「2日あいてるって。どーする?」「やる?」「いや、1日でいーでしょ」「でもせっかくじゃない?」みたいなノリだったらどうしよう…(^_^;)
こちらとしては、もうちょい積極的にやる方向になっててほしいところですが(^_^;)
でも「せっかくだから2日間で曲変えるのはどう?」「それ、いいね!両方来る人多そうだしね」「だよね、変えちゃおう!」ってノリは、全然イメージできない(笑)
そういう感じで想像できるの、ゆうたぐらいw
自分が劇団やってた頃は、次の公演を決める時に話し合いはかなり事務的というか、いろんなスケジュールを考えつつ「ここしかないよね」って感じで決まっていました。
日数や場所も、動員数などと照らし合わせつつ「このぐらいだよね」って感じで。
ワクワク感は、皆無だったな~(^_^;)
「よし、やるぞ」的な気合はありましたけど。
お客さんにDM送って、返ってくる反応の方が、よっぽどワクワクしてました。
「楽しみにしてます!」とか「東京に来てくれるの嬉しい!」とか、そういうの。
そう言ってもらえるのはもちろん嬉しいのですが、こちらはやることやるって感じなので、同じようなワクワクではなかった気がします。
メンバーは、どんな気持ちなんでしょうね?
なんだかんだ言ってライブが好きな人たちだと思うので、ワクワク感はないにしても楽しみではあると思います。
あ、今これ書いてて、すっかりCD出ること忘れてた…(^_^;)
ライブ映像の次に、PARADE前にベストかなんか出るんでしたよね。
そのこともやってるんだろうな~。
けっこう忙しくしてるのかな。