楽曲検定のやつ、結局まだ選択肢を見ずにタイトルを答えるっていうのはやっていませんが(他の人にタップしてもらわないとできないので)、気付いたことがあります。
それは、サウンドでなんとなくどのアルバムかわかる、ってことです。
パッと、2秒ぐらいかな?聞いた時点で、あのアルバムの曲だってことがわかるのです。
どの曲なのかはわからない時点でも、アルバムだけ先にわかるのです。
ま、だいたい3秒ぐらい聞けば曲もわかりますがw
なので、ホントに微妙なタイミングの差なのですが…。
てか、だから最初にやった時に[エンジェルフィッシュ]と[MY FUNNY~]を間違えちゃったのですが。
他の選択肢を見ないで「狂った太陽の曲、これだ」って選択しちゃったので。
自分でも、全然そんなこと自覚してなかったので、初めて知りました。
普段アルバムごっちゃまぜのランダムで聴くこともないし。
逆に、[アイコノ]とかはどっちバージョンかわからなかったりもしますけど(^_^;)
「えーっと、こうだから…こっちか」みたいな感じ。

あと、昔の曲をCDで聴くことがあまりないので、記憶がねじ曲がっているというか、書きかえられてるんだなぁと思うこともありました。
例えば、[唄]はすぐにわかったのですが、声がかわいくてビックリしました(笑)
最近のライブでもちょくちょくやってるので、今の声のイメージになってました。
元々こんな可愛い声だったっけ~?と思いました。
もっとずっと初期の頃のは、今ライブでやってても「CDはこういう感じ」というイメージが固定されてるんですけどね~。

あと、やっぱり苦手な時期があるなぁと思いました。
苦手、ってのは好きじゃないってことじゃなく、パッとタイトルが出てこない時期ってことです。
初期の英語タイトルなんか、たぶん4択じゃないとホントわからん…(^_^;)
なんて思ってたけど、「あれ?この中にある??ん?なにこの曲??あ、これか!」って思っちゃったのは[PINOA ICCHIO]だったんですけど(笑)
だって「踊るアトム」って呼んでるんだもん~(^_^;)

そして、改めて、BUCK-TICKっていいなぁと思いました。
てか、私ってBUCK-TICKが好きなんだなぁと思いました。
たぶん、曲だけだったらきっと好きじゃない曲もあると思うんです。
でも、あれもこれも全部好きだから、てことは私よっぽどBUCK-TICKが好きなんだなぁと。
知ってたけどね、改めて自覚しました(笑)