今日の午前中、娘の幼稚園の役員会でした。
PTAみたいなやつです。
年度終わりに先生へ渡すプレゼント作りをしたのですが、私たち年長は子どもの写真とメッセージを使って作ります。
年長は4クラスあって、それぞれ自分のクラス分を作っていたのですが、子の写真を見ては
「いい笑顔だね~」
「ディズニーで撮ってあるよ」
とか言いながら、メッセージを見ては
「すごいこの子!頑張るって漢字で書いてある!」
「え、私でも書けるかどうか微妙…」 ←これ私(^_^;)
とか言いながら、作っていました。

その中で、
「ちょっと!この写真すごい!超かわいいんですけど!!」
というのがあって。
見てみると、ドレスみたいなのを着て、周りにもピンクのフリフリの花やらリボンやらが囲ってあって(たぶん壁にくっつけてある)、めっちゃかわいく仕上げてあるものがありました。
「あーAちゃんね!」
と納得する私。
ママがピンク好きで、娘のAちゃんも影響でピンクが好きで、いつもピンクのフリフリの髪飾りを付けているのです。
私服もピンクで、いつもかわいらしい恰好をしています。
ママもピンクと黒ばかり着てるので、全身黒だと
「今日ピンクないじゃん!どうした!?」
と言ってしまうぐらいです。
私が出した名前に、その親子を知ってる人はみんな納得して
「だって、車の中もそんな感じだよね」
「常にピンクでフリフリだよね」
「あーあの人?だったらわかるわ~。車すごいよね」
と言っていました。

しかし、彼女たちは知りません。
そのピンク好きのママさんが…、車の中をピンクのフリフリで埋め尽くし娘にもピンクのフリフリを常に付けてるママさんが…、写真を撮るのにわざわざドレス(もちろんピンクの)着せちゃうそのママさんが…
私と同じバンドが好きということを!(笑)
そのかわいらしさ満載の車の中ではBUCK-TICKが流れているということを!(笑)
彼女はゆうたファンです。基本、かわいい系が好きなのですね。
あっちゃんのことは「あーかっこいいとは思うけど、顔が怖いから嫌」と言っていました(笑)

一瞬、その場で言おうかなとも思ったのですが、面倒なのでやめておきました(^_^;)
しかし、いくらゆうたファンだとしても、まさかあのママさんがBUCK-TICK好きだって知ったら、みんなビックリだろうなぁ。
なんせ、基本ピンクのフリフリなので。
BUCK-TICK知らなくても、私と同じバンドが好きってのがまずビックリだと思います。
ピンクのフリフリと、いつもおぞましい(笑)絵の描いてあるバッグを持ってる私では、だいぶキャラが違うと思うので…(^_^;)

そう思うと、BUCK-TICK好きっぽい感じ、ってあるのかなぁ?と疑問に思いました。
「BUCK-TICK好きなんだ~」と言った時に、「え~!?全然そんなふうに見えない!!」と言われたことがあります。
そんなふうって、どんなふう?とも思いましたが(^_^;)
そしてそう聞いた気がしますが、「なんとなく」とかの答えで、よくわからなかった気が…。
逆に、「あーそういう感じするよね」とも言われたことがあります。
そういう感じって、どんな感じ?とも思いますが(^_^;)

ライブ会場では、みんなそれっぽい服装だったりグッズを持ってたりするのでわかりやすいですよね。
でも普段のみんなは「私お魚ちゃん」みたいな雰囲気があるんでしょうかね?
私の知ってるファンの人たちを思い浮かべてみると、あんまりな気が…。
なので、それっぽさのイメージがもう間違ってるのかな、と思います。
BUCK-TICKファンっぽさって…私の認識ではライブ会場に来る人たちのイメージなのですが、普段はべつにそうではないんじゃないかと。

…とか考えながら、ライブ用のマニキュアを塗りました(笑)
これ見たら、それっぽさアリアリだわ…(笑)