今、娘の幼稚園にクラス写真を撮りに行ってきました。
(今年度クラス委員というPTAの役員なのです…)
家を出たらパラパラと雨が降っていました。
最近ずっと天気が良かったので、このまま晴れるつもりでいましたが、もしかしたら天気崩れるの!?と、初めてライブの日の天候をチェック。
すると…雨の予報でした…。
雨か…。
まだ、ライブハウスじゃないだけ良いですけどね…。
ライブの日に雨って、傘どーする?って感じで。
足元に置くんですよねぇ…。
荷物とかもだけど、自分の立つ前に置くのか後ろに置くのか、迷います。
私はいつも前の席にくっつくぐらい前に出てしまうので、必然的に後ろに置くことになるのですが。
というか、手荷物は基本的にイスの上です。乗り切らない荷物がある時に迷います。
開演前に座って待ってる時は自分の前に置いていて、客電が落ちたらゴソゴソとその荷物を自分の後ろに移動させてます。
冬だと、上着とかもあるし、けっこう荷物多くなっちゃうんですよね…。
泊まりの時は「え、泊まるんだよね?」ってぐらい少ない量なのに。
今回も、オペラグラス持ってくつもりだし。
(もし腿だったら、[BOY]時に、同行する友人に貸すかどうか迷い中w)
あ、たぶん私飲食物が多いんだ(^_^;)
飲み物も、コーヒーとお茶とか持ってるし、お腹が空いた時のためにとパンとかだいたいライブ中に持ってく荷物に入ってます(^_^;)
普段から使ってるショルダーバッグと、かつて買ったグッズのトートの2つだけど、それがパンパンに入ってる状態(^_^;)
飲食物がなかったら、けっこう荷物減る気がする…(笑)
でも食いしん坊だから、持ってないと不安(笑)
しかし、雨か…。
あんまりライブ日に雨って今までなかったような気が…。
あ、横アリ雨だったけどw
以前、これも23日だったと思うのですが、広島に行った時も雨でした。
でも、雨っていうと野外のイメージです(笑)
フェスに、野音…雨でしたもんねぇ(^_^;)
あ、韓国も雨でしたね。
普段と違う特別な野外が雨率高いですよね(笑)
私が行ったスタンディングで雨だったことは、ないかも。
パラパラはあったと思うけど、ザーザーはなかったかも。
だって、傘どうしよう?って思ったことないもん。
あ!以前名古屋で雨の時あったわ。
でも、ロッカーじゃなくて荷物預かる制度をやってくれてて、でかい袋に傘も入れられたんだった。
なので、やっぱり傘どうしよう?ってなったことはありません。
ロッカーしかない状態だったら、どうすればいいんですかね?
2ケタとかだったら、前に行きたいから、傘持ってちゃダメですもんね。
やっぱりクローク制度やってくれるのかな。
あの時、雨だったからその制度あったのかな…。
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m