私、ガーターベルト…下着売り場でしか見たことがありません。
つけたことない。
女子だけど。

てか、そもそもどういう時につけるもんなの?
ストッキングがずり落ちないようにするためだとわかってるけど…。
中途半端なとこまでのストッキング自体、持ってません。
だって、上まであった方がいいじゃん?
なので、ずっと不思議でした。
どういう時(50のオッサンがライブで見せるため以外で)に使うのか。
でも今はたぶん、実用的というよりは、見せるため?というかオシャレのためなんですね?

そして今回、調べてみて、自分が今まで勘違いしていたことがわかりました。
私、パンツとストッキングを繋げてるんだと思ってたんです。
ガーターベルトと呼ばれるのは、あの紐部分だけだと思ってました。
でも、違うんですね。
腰回りのヒラヒラした部分+紐部分の両方で、ガーターベルトなんですね。
なので、ガーターベルトを付けると、パンツとは別に腰回りにもう1枚履くみたいな感じなんですね。
いや~初めて知ったわ~。
下着売り場でもそうなってるけど、あれはパンツとセットで売ってるんだと思ってました。

てことは、あっちゃんが付けてたガーターベルトもヒラヒラ部分が上にあるってことですかね?
あっちゃん、何度かニーハイ引き上げてたみたいなので、落ちてきちゃうのが気になってたんかな…。
いやーでもきっと、「もっとセクシーに!」ってことでガーターベルト付けようと思ったんですよね。
どんなん付けてたんだろう?
大きいサイズ?男性用とか、ないよね?(笑)
わざわざ作ってもらったとか?
腰回りと紐だけなら、けっこう簡単に作れそうな気がします。
腰回り部分が繊細なレースとかじゃなければw
「あの、ガーターベルト…つけたいんだけど…」とか言ったのかなw

でもまさか、ガーターベルトとか、ここにきてさらに追加してくるとは思わなかったわ~。
その前までも、かなりザワザワしてましたよ、腿晒してる時点で。
もっと行くか!という感じです。
腿晒すのは、偶然見えちゃった→反応いいからもっと見せちゃえ、みたいな流れのイメージだったんだけど(実際は初めから見せるつもりだったのかな、とは思いますが)、ガーターベルト付けるってもうそれ確信犯ですよねw
50のオッサンが…というか、普段のあっちゃんあんなんなのにって思うと、なんか不思議。
しかも、しれ~っと見せてるんだもん。(でも前の方の席だと、いそいそ準備してたりしてそれはそれでかわいいけどw)
これが西川くんとかだったら、べつに驚かないんだけど。
腕以外は常に覆われてたあっちゃんが見せに来てるからビックリです。
こりゃ、静岡&名古屋&武道館、ずっとこっちの衣装かもしれませんね。
あっちゃんが客の反応を楽しんでる感じがします。
衣装でそういうことって珍しいですよね。


もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m

イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/