今回の京都は、一人で行きました。
前にも書きましたが、午前中に幼稚園の父母会がありました。
クリスマスプレゼントの梱包作業が主だったのですが、最初上手く包めなくて…(T_T)
みんなで試行錯誤する中で、けっこう焦って包みました。
一人ぐらい、こういうの得意な人いそうだけどな~って思いましたが、そういうバイトとかやったことある人いなくて、悪戦苦闘しました。
それでも、やってるうちに要領良くなっていって、私は早く帰りたいのもあり、スピードアップして包みました。
結局、11時ぐらいに終わり、帰宅。
猫の点滴を動物病院へ取りに行かなきゃいけなかったのですが、それも夫が早く帰れそうだとのことで、お願いしました。
軽く昼食を摂り、いざ出発♪
14時名古屋発のバスに乗って行こうと思っていましたが、名駅に着いたのが12時ちょい過ぎでした。
早い^^
名駅のチャンスセンターというよく当たると評判の売り場で宝くじを買おうと、並びました。
私の後ろに並んだ人が「最終こちらです」の札を持った人に
「何分ぐらいですか?」
と聞いていて、
「たぶん40分以内には買えると思います」
と答えていました。
そんなに~!?
とビビりましたが、バス発車まであと1時間以上あるし…と待ったら、実際は20分ちょいぐらいで済みました。
成城石井でトルティーヤを買い、バスセンターへ。
12時50分ぐらいでした。
「京都に行きたいのですが」
と言うと、
「13時発が…まだあいてますが、よろしいでしょうか?」
と言われました。
私は14時のに乗るつもりでそれ以前のは調べてなかったのですが、この時間帯は1時間に1本あったようで、予定より1時間前のに乗ることができました。
しかし、乗ってみたら…誰もいない!
まぁ、始発駅なのでしかたないにしても…誰も乗ってこない!

出発時刻になっても誰も乗ってこないので、私一人で出発かぁと思っていたら、6人ぐらいのグループがバタバタと走ってきて乗り込みました。
13時5分ぐらいに、出発。
車内でトルティーヤを食べ(家で昼ゴハン食べてきたのに!)、寝ました。
新幹線より電車の方が半額ぐらいで行けるので、行きは電車で行こうと思っていたのですが、同じぐらいの値段(時間もそんなに変わらない)でバスがあると知り、寝れるだろうと思いバスにしたのです。
電車だと、乗り換えもあるし座れるかどうかもわからないし。
途中、休憩の時に一度目を覚ましましたが、またすぐに寝ました。
次に起きた時には、もう京都市内でした。
バス、ラクちん!
もちろん新幹線の方が速いしラクだけど、電車よりバスの方がラク~♪
京都駅から市バスに乗り、会場近くへ。
まだ17時ぐらいだったので(ライブは18時半から)、まるさんから教えてもらった、ステキなカフェへ行きました。
タルトタタンが評判のお店です。
私、タルトタタン知らなくて、初めて食べたのですが、甘いのにサッパリしていて美味しかった!

周りのみなさんがホットを飲んでる中、バス停から歩いてちょい暑かった私はアイスティ…(^_^;)
でもこのアイスティも美味しかったです♪
美味しいだけじゃなく店内もステキで、オシャレなのにすごく落ち着けるお店でした。
周りはBUCK-TICKファンの方がたくさんでした。
(あの人たちファンだな…と思ってた人たちがいたのですが、違うと思ってた人たちもファンでした。立ち上がった時にグッズが見えたのでw)
18時ちょい前にお店を出て、会場へ。
もう暗くなっていました。

そして、ライブ♪
今回、席はギリ1桁のヒデ側でした。
残念だったのは、私の位置からだとアニイの顔がちょうどシンバルで隠れてしまっていたこと…(T_T)
それ以外はメンバーみんなよく見えたし、花道はなかったけど今井もけっこうこっちに来てくれたので不満はなかったです。
(あ、今思い出したけど、あっちゃんがなんかの曲中に「寿!」って今井を指して言った気がする…)
ライブ終わりには[Devil's~]だったかな?かかっていました。
あの、メメモリツアーでの[真っ赤な夜]みたいな感じで、BGM的に。
長野の時はなかった気がするのですが…どうだったっけ?
ライブが終わり、検索すると行きで乗ってきたバスよりも別系統のバスの方が早そうだったので、そっちのバス停に向かうことにしました。
何人か同じ方向へ歩いていたので、だいたい道を覚えて彼女らに付いていくことに。
この時点でスマホの充電がかなり少なくなっていて、なるべく電池をもたせたかったのでスマホは消していました。
すると、前の2人組が右の道へ入っていきました。
私が検索した画面の記憶だと、まだ真っ直ぐのはずだけど…。
でも、その前の2人組も同じように右へ入っていったので、きっとこっちなんだと思い、付いていきました。
そしたら、その道がすごく狭くて暗い!
幅2メートルもないぐらいの道で、左側は川。ガードレールもなにもなく、すれ違う時によけたら落ちてしまいそう。
右側は、民家やら超隠れ家風のお店やら。
え、ホントにこの道!?
不安に思いましたが、前の2人はてくてく歩いていくので、私も進みました。
道はカーブしていて、先が見通せません。
よそ見していたら川に落ちてしまう、と用心しながらも、暗闇の中なぜか椅子(というよりソファ?)を出している(その人の庭で)おじいさんとかがいてギョッとしたり。
しばらくして、あまりの暗さ&狭さ&前方の見えなさに不安MAXになり、
「きっと、前の2人組とその前の2人組は実は友人同士で、この先にあるお店で打ち上げかなんかするんだろう」
と思えてきて、このまま進んでもバス停や駅に行けそうにないと判断し、引き返すことにしました(^_^;)
引き返す途中で、また2人組のライブ帰りと思われる2人組がこっちに歩いてくるのとすれ違いました。
えー?やっぱりこの先に駅があるの!?
例の隠れ家的なお店の店員さんがいたので(というかこちらから見たら隠れ家的だったけど、たぶん正面は別にあるだろうから普通のお店だと思う…)
「あの、この道を真っ直ぐ行くと駅に出ますか?」
と聞いてみました。
すると
「真っ直ぐ…じゃないけど、こうやって(と手でクネクネと道を表現)行くと駅に着きます」
と教えてくれました。
なーんだ!やっぱり駅に着くんじゃん!
そう思い、安心してまたその道を行くことにしました。
どのみち、検索して早いと思ったバスもすでに出てしまっているだろうし。
今度は確信を持って進んでいくと、途中で何度か曲がりましたが、駅にたどり着きました!
その駅、私が検索して出てこなかったやつだけど(^_^;)
でも地下鉄の駅だったので、そこからはスムーズに移動でき、無事に京都へ着くことができました。
ホッ…。
京都で新幹線に乗り換えて、すぐの列車がこだまだったのでそれに乗り、終点名古屋だったので安心して寝ました。
名古屋からまた乗り換えて、家から最寄りの駅に着いたのが23時頃でした。
無事に帰宅できてよかった~。
こんな京都ライブ行き帰りでした。
やっぱり一人だと、ちょっとしたことで不安になりますね(^_^;)
そしてスマホの充電がギリギリなのも不安になりますね…(^_^;)
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m