買わなかったっけ?ってぐらい、私の中で忘れてたのですが、ちゃんと買ってました(^_^;)
PHYやRRの感想はしつこく書いたのにコレだけ放置ってのも気持ち悪いので、超今更ながら読み返してみますw
表紙の色合い、わりと好きな感じ~。
みんなの肌が陶器みたい~。
メイク技術と撮影技術、すごいな…。
今井のパンツの柄、ゆうたのライブ衣装みたいですね。
てか、今井の髪の毛フワフワじゃーん。
そして首元、白っ!
あっちゃんも第一ボタンを外してるの珍しいですね。
見開きの写真。
あっちゃん、唇の両端がこんなに上がってるのに、まったく笑ってるようには見えない…。
さて、今井のインタビューから。
今井…フワフワ頭にこのカーデ…似合うなー!
そういえば聴き込んでみたところで、今井さんの言う「内側からちょっと変わっていく」のがどんなところなのか、わかりません(^_^;)
タイトルは結局、いろんなことを想像できるからコレにしたけど、コレ自体に意味を持たせたわけではない、ってことですよね。
「そのまんま使わずに変えてたよな」ってのは、あっちゃんが言ってたようなことですかね?
あっちゃんって、曲のことは任せてるってイメージだったけど、意外とわかってるっていうか…。
わかってるのは当然なんだけど、もしかしたら「俺好みの暗いやつを1曲は作ってね」とか注文してたりしてw
「時間が加わってくると」って発想自体が、長年やってる証拠だよな~。
「ホントはそうじゃないのになってストレス」…あったんですかね?今まで。
え、増田氏、寿記チェックしてるの!?
今回、今井はアルバムをいつもより客観視してる感じがします。
「ただただ作詞」(笑)
こういうのは、今井の方が断然お得意ですよね。
あっちゃんだと、どうしても自分が出てきちゃうから。
「このへん」の説明する今井、なんか想像できる…(*^_^*)
私も~!「人間悪魔」は人間+悪魔じゃなくて、今井の言う通り「人間のことを悪魔って言ってんのかな」と思います。
「あ、そっか!」って私も思いました。人魚姫の曲と、人魚姫=人間+魚、ってイメージは別々でした。
この「FUTURE~」も、ただただ作詞、って感じですよね。
ほほう、「エレクトロの方向にちょっと行きたい」ってのは初めからあったんだ!
いい具合になりましたよね~。
受け答えのそっけなさが今井っぽいw
これがあっちゃんだったら、いろいろ気を遣ってかなんかしらんけど、言い訳みたいに付け足すけどね。
これがアニイでも、いろいろ説明するだろうに。
『或アナ』が「意外とまとまってるアルバム」かぁ。
そう言われれば、そうかな。どうかな。うーん、よくわからん…。
てか、聴き込むとどのアルバムもまとまっちゃうんだけど。自分の中で。
あ、それ増田氏も言ってる。
なるほど、それが「消化」ね。うん、なるほど。
今井も、このアルバムなんかに似てるかなぁ?って考えたりするんですね~。
でもなかなか…私だったら、自分じゃわからなさそうだけどな…。
私的には、『アトム』のイメージは、なにかに似てるってよりも、今までのBUCK-TICKを詰め込んだ感じかな。
だから、初めは「なんだこりゃ!?」だったけど、今じゃ「これぞBUCK-TICK!」って感じがします。
こういう変化も不思議。
同じものを聴いてるのにね。
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m