今更ですが…。
と書くのも、今更ですが(笑)

アルバムの話ですが、比留間氏に対しても気合いを感じられたとのこと。
やっぱり、こういうスタッフもメンバーと同じように、ちょっと離れて他の人とやると特徴が見えてきたりするんでしょうね。
このアルバムがこんなに良くなったのも、比留間氏のおかげも絶対あるわけで、ありがたいですね。

今回も、納得いく出来だったようで。
それは良かったです。
私としては、「このアルバムのあっちゃんイマイチだな」とかないので、もうそれは本人が良いか悪いかってだけなんですけど。
あっちゃんはね、「イマイチだな」って思ったアルバムもあるんだもんね…。
その状態で出さなきゃいけなかった悔しさとかがあるから、納得いくかどうか大切ですよね。
でもホント、こうやってCD聴いてるだけでドキドキしてくる部分もあります。

[愛の葬列]って、あっちゃんが言うほど暗いかなぁ?
曲調はそこまで暗い感じしないんだけど…。
やっぱり地味さがあんまりないからかな。
派手じゃないけど、これはフジマキ氏の仕業ですよね、決して静かではないので。

あ、私は結局今井が好みじゃない音もOKにしたってのはどれのことかわからないって書いたけど、ここであっちゃんがちょっと説明してますね。
ボイスのシンセだって。効果音的な感じじゃなく、まんまボイスっぽく使ってるってことかな?なるほど。
どの曲のどの音かはわからないけど、意識して聴いてみると発見するかも。
あっちゃんに関しては、まぁいつもこんなようなこと言ってますが…。
逆に、今までレコーディング時の見た目とか意識してたの?(笑)
スタッフと今井とかしか見てないだろうに…その自意識…(^_^;)
も~どうやったってかっこいいんだから大丈夫だって~って言いたい(笑)
ヒドイ顔も、それなりだから。
むしろかっこつけてる時の顔よりもかっこよかったりするから。
ライブの写真も、まぁおかしな顔の時ありますけど、かっこいいっすよ。
でも写真になっちゃうとね、やっぱり動いてる時のかっこ良さには敵いませんよね。
ワニでもかっこいいけどね、べつに。
「いい素材が自分の体から出るのであれば」だって。超いい素材出てるよ!
てか、やっぱりあっちゃんは基本声で勝負してるつもりなんですね~。

「見てる人が入り込める」っておっしゃってますが…その櫻井さんの動きで我に返るというか、そういう時もあります(笑)
浸ってられない、というか(笑)

やっぱ楽器持ってる方がかっこよく見えますけどね~。
あっちゃんは、小道具で充分かな。
そういえば、アニイのドラムを一瞬叩いたことありましたよね?ホントに一瞬。
あれ、今思うと超貴重な瞬間だったんだな~。

「SCHAFTから始まった」って認識が薄かったんでしょうね、何回も言ってるw
ホント、毎年よくやってくれますよね、同じようなことを。
それを「好きだから」ってサラリと言ってくれるのが嬉しいわ。

私は、「いろんなアーティストの方に声をかけていく」よりも「ファンと自分たちとの時間を大切にする」方が嬉しいな。
ここでそういう発言があるってことは、期待しちゃう。

ここから、今井の話になりますね。
じゃそれは次回に…。



もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m

イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/