いよいよツアーが始まりましたね!
私もあと1週間なので、それまではなるべく情報を見に行かないようにしようと思ってます。
今日も続きで、5曲目[美 NEO Universe]。
これ、始めは[パラダイス]っぽいなって思ったんでしたね~。
今では全然これ聴いても[パラダイス]思い付かんわ…。
今井曲だな!って感じがすごくします。
前奏のギター入りまでは、テクノ感が強いですね。
ギター入りからAメロが、めっちゃ今井っぽい!
ヒデと交互に入ってるやつ。
Bメロになると、ちょっと印象が変わりますね。
「愛 Knew You ドクドク」の特に「ドクドク」が、意外となんか…ダサカッコイイというか。
何回も聴いてると、気に入っちゃってるw
「愛し合VODKA」って…w
しかし、ギターがホント今井な感じ~。
サビ終わりから、また[パラダイス]っぽい音ね。
これかっこいいですよね。
でもライブで大きすぎると不快っていう。
「愛だとか唇に」って言い回しが好き。
「宇宙だ」「夢中だ」、「目も眩む」「気が狂う」の対比…あっちゃんもやってくれますね。
間奏も超今井っぽい…。
「新しい 命だ」のボーカル入るとこ急に、ドワっとしたボリュームがありますね。
ちょっとキラキラした音も入ってて。
歌詞は、何が言いたいのかはよくわからんけど、あっちゃんお得意の言葉たち、って印象です。
リズムの感じは、ちょい[Baby, I want you]っぽくもありますね。
サビ繰り返しのところとか、特に。
ライブではもっと打ち込みとドラムがハッキリしてるんだろうな~。
今井王道っぽい部分もあり、あっちゃん王道っぽい部分もあり、気持ちの良い曲です。
なんかこう、安心できるというかw
6曲目、[BOY septem peccata mortalia]。
聴き始めから、印象的だった曲です。
前奏は、ちょい初期っぽい感じもします。
サイレンっぽいのなんて、[TO-SEARCH]思い出しちゃったw
最初の「Superbia~」は次の「傲慢です」と同じ7つの大罪なのね。
今、単語の意味調べて知りました(^_^;)
ちょい力の抜けた歌い方が滑らかで色っぽいというか。
「なぜダメなんだい?」は、同じく力の抜けた歌い方だけど、色っぽいというよりはか弱い感じ。
この歌詞は「う」が印象的だけど、この「い」にも意図を感じます。
「傲慢です~」の「です」もね。
初めて聴いた時は「う」よりもこの「です」にビックリしました。
これが「俺は傲慢だ 強欲だ」とかだったら、ビックリしなかったんだろうけど。
あっちゃんのこの、自分を演出する力もいつの間にか培われてるのね…。
「おなか空いたよ」も、なるほど!って感じだし。
淡々としたリズムに、左右で違うメロを奏でるギターに、時々入る金属音ってバランスが良いですね。
「でもウソじゃない 嘘吐きじゃない 僕は!」好き。 ←1回目は「ウソ」、2回目は「嘘」なのね。
「ヨダレがもう止まんない」からは歌い方も全然違って。
「止まらない」じゃなくて「止まんない」だし。
歌詞は「ケダモノ」って書いてあるけど、「ケダモン」って聞こえます。
低いコーラス。
なかなか…良いですよね。
50のオッサンだと思うとなんだか恥ずかしくなってしまうぐらいの歌詞を、吐き出すような歌い方で。
なんかね…あっちゃん好き!って思う(笑)
まぁ、それがそのまま、この曲好き、になるんだけど(^_^;)
曲としては盛り上がるんだけど歌詞がコレって…っていうのも、BUCK-TICKっぽいな。
サビの、曲としての盛り上がりにこの歌詞が乗ることによって歌い方もこんなんで…今井さんはきっとコレを求めて作ったわけじゃないとは思うんだけど、こうなったことにニヤニヤだろうな~。
サビとその他の部分の落差が大きいところも好き。
サビ以外も地味だけどカッコイイし。
サビの盛り上がりも殴られるような雰囲気が良いです。
これもお気に入りの1曲だな~。
なんか、そう書き始めると、全部の曲にそう書いちゃいそうだけど(^_^;)
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m