発売日28日の20時頃に届きました♪
歌詞を見ながら一通り聴きました。
次は皿洗いや猫のトイレなどの雑事をしながらもう1回、なんとなーくな感じで聴きました。
で、今3回目。聴きながらコレ書いてます。
ざっと、初めて(って3回目だけど)聴いた感想を。

01. cum uh sol nu - フラスコの別種 -

1曲目からやってくれましたね~!
ホント、やってくれたね!って感じw
衝撃度で『或アナ』を思い出したけど、今回は「ブッ!」って吹き出しちゃうような(笑)
どっかの民族の、祭りみたいな呪いみたいなイメージ。


02. PINOA ICCHIO - 躍るアトム -

トレイラーにあった曲で、「こう繋がるのね!」って感じ。
ノリノリ♪
でもなぜか『dtd』を思い出しました。
この曲のなにかが、『dtd』の曲のどれかに似てるところがあるのか?
うーん…わからん(^_^;)


03. DEVIL’S WINGS

やっぱりね!こう来ると思ってたよ!(笑)
思ったよりも力強いけど、バンドっぽく輪郭ハッキリした感じなんだろうな~と思ってました。
こっちもイイね♪


04. El Dorado

トレイラーにあった曲で、わりとイメージ通りだけど、サビ前のブレイクっぽいのが印象的。
流れるような歌い方がたまらん!
しかもヒデ曲にしてはウワモノが強いというか。
好きな感じ。


05. 美 NEO Universe

金属音的なのが[パラダイス]思い出しました。
意外と踊れるんだよな~こういう曲が!(笑)
あっちゃんらしい歌詞。ついにオヤジギャグですかw


06. BOY septem peccata mortalia

これもトレイラーにあったけど、もっとだった!
トレイラーにあったのはサワリだけだったのね~!
なにより歌詞が…!
いろんな意味で衝撃的!


07. 樹海

イメージ通り!(笑)
ヒデな曲に、あっちゃんな歌詞。
安心して聴けます(笑)


08. THE SEASIDE STORY

昭和!
トレイラーじゃわかんなかったわ~!こうやってつながるのね。
「人魚姫」まで進んで、急に歌詞の意味がわかって…急にキュンキュン曲に…!
こりゃ人気曲になるぞ…という予感w


09. FUTURE SONG - 未来が通る -

最初は「ウッ」「ハッ」が印象的なのに、曲終わりになると気にならないぐらいの内容w
今井ボーカル曲もないとね!
インタビューでサビ?部分の歌詞の強さは知ってましたが、二人で歌ってますよね、この部分。
二人が同じメロディをこんな風に歌うの珍しくない?


10. 曼珠沙華 manjusaka

オシャレ!
歌詞も歌い方もオシャレ。
でもサビ部分だけ他の部分と違って、それがまた良いんです、ね。


11. Cuba Libre

ライブで絶対クラップしちゃうよね、前奏とか間奏とかw
匂いとしては[絶界]。
ともすればワクワクするような要素たくさんなのに、ほの暗いところが良い(笑)


12. 愛の葬列

演歌!
これはトレイラーで「演歌!」って思ったけど、やっぱり演歌!
始まり方が珍しくフェードインで、怖い雰囲気満載w
歌詞ドストライク(笑)


13.NEW WORLD - beginning -

いやこれ最後にして良かったと思います。
シングルと違いますね。
うねうねしてますよね。
でもあんまりシングル聴き込んでないのもあって、どう違うのかよくわからん(^_^;)
印象はシングルとそう変わらないです。



全体的な感想としては、よくもまぁこんなアルバムができたね、また…という感じですw
齢50にして…(笑)
なんかね、途中っていうか…、作り込みました感が全然しないんです。
だからツアーを経て成長しそうだな、と思いました。

あとは、使ってる言葉の意味がわかんない!(笑)
誰か「アトム 未来派 No.9 辞書」作ってくれんかな~(^_^;)
本来の意味に加えて、それにまつわる説明もしてもらえたら嬉しい…。
あ、PHY読めば多少はわかるかなぁ?
会報も発送したと連絡来たし、楽しみが続くよ~!幸せ~!!


もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m

イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/