先月、ホタルを見に行きました。
ホタルと言えば、「ほ、ほ、ほーたる来い」ですよね。
でも、それを歌おうとしてるのに、
「ほ、ほ、ほーたる来い あっちーの水は甘いぞ~きーみーは…あれ?」
と、[くちづけ]のメロディになってしまうんです!(笑)
「え?あっち…の水…え?あれ?」
みたいに(^_^;)
夫に
「あっちーって伸ばすから変になるんじゃない?あっちの、じゃない?」
と言われ、あそうか!と思い
「あっちのみーずはあーまいぞー こっちーの水は…あれ?」
って、やっぱりわからんくなりました(^_^;)
だから、伸ばすのが違うんだって~と思っても、つい…(^_^;)
同じようなことが、以前、はないちもんめを思い出そうとした時にもありました。
子どもの頃にした遊びの話を友人としていて、はないちもんめを歌おうとしたのに、うまく思い出せなくて、
「えっと、えっと…なんだっけ?あーのこがいい、あーのこじゃわからん…」
とそこまで歌って、続くのが「I love you」だってことに気付き、これ[絶界]じゃん!って(笑)
そこから思い出してしまったので、最初の「勝って嬉しいはないちもんめ」が全然思い出せず、どうしても「無常だ~無常だ~無常だ~ぜっかーい」が頭の中をぐるぐると…(笑)
そんなことを、昨日『メメモリ』の[スズメバチ]を聴きながら思い出しました。
「ぶんぶんぶん~ハチが飛ぶ~」が「ヒップシェイクブンブンブンハチが飛ぶ~」になっちゃったことは、ないです(笑)
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m