娘は、発表会で劇をやったからか、最近「○○役ね」と設定するのが好きです。
「私、ネコちゃん役ね」とか「お姉さん役ね」とか「お店屋さんね」とか。
もちろんプリキュアの「キュアマジカルね」とか言う時もあります。
昨日の夕飯の時、娘が
「私、さくら役ね」
と言いました。
「さくら組じゃないよ。さくらちゃんね」
と言います。
どうやら、プリキュアとかアイカツとかその他とかに、そういう名前の子がいるようで、その子の役になるということのようです。
そういう設定をした時、娘は「おっかぁは鳥役ね」とか「お姉ちゃん役ね」とか「一緒にネコ役やろ~」など、私の設定もしてきます。
私に「なに役がいい?」と聞いてくることもあります。
昨日がそのパターンで、
「じゃ、おっかぁ何役がいい?」
と聞いてきたので、
「うーん。じゃ、サクライ役」
と言いました。
「え、サクラ…イ?」
と娘は少し不満そうでしたが、その後夫にも名前を付けて、さらに
「始めから、さくらってことね」
と言いました。
よくわからないけど、きっと変身前の名前が「さくら」って設定したんだと思います。
プリキュアも、変身前は「のぞみ」とか「はるか」とかだけど、変身後は「キュア○○」になるので。
「おっかぁは?どうする?」
と聞いてきたので、
「じゃ、おっかぁは、途中からサクライになったってことにする」
と答えると、
「途中って、変身てこと?」
と聞くので、
「ううん、結婚ってこと。結婚して、サクライになったってこと」
と言いました。
夕飯の間だけ、あっちゃん妻の役をしてしまいましたw
べつにセリフとかなかったけど(^_^;)
ただ設定して終わったけど(^_^;)
夫は
「いを付けるだけで、全然違うよな~」
と言っていました。
たしかに~。
でもあっちゃんファンのこと「櫻ファン」とか言いますよねw
そして、藤岡のあたりって、「○井」って苗字が多いんですよね?
あ~「櫻井」さんと結婚してたら、私も櫻井になってたんだよな~とか思いながら食べてましたが、そういえばウチは夫が婿に入ったんだった…(^_^;)
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m