アニイのライブの様子も載ってますね~。
アニイ、BUCK-TICKの時よりリラックスしてる表情だな~。
てか、BUCK-TICKって書いてある衣装だったんですねw
ゆうたのケーキ贈呈のシーンも。
たしかこれ、当日急にやることになったんですよね。
ただのメンバーってだけじゃなく、兄弟ってところがなんとも微笑ましい…(*^_^*)


【アニイインタビュー】

高崎でやったのは、お母様のためだったんですね~。
でも父母参観ってw
たしかに、身内って、それも親に見られるって、違う緊張ありそうですよね。

練習量の少なさにビックリ(笑)
ごまかし方というより、ちゃんとできるんですよね。
演奏が上手に、というよりはバランスをとれるというか。

ぶっつけ本番感もあったんですね。
イントロ長いとか…たしかにBUCK-TICKじゃありえない!(笑)
アニイのカウントが違うだけでもおかしくなっちゃったりしそうですもんね。

スタジオに置く位置から実験なんですね~。
BUCK-TICKでよくそんなことする時間あったな…。
あ、時間あったって言ってるw
アニイの時点では、あったんですねw

呑み会でリストバンド!(笑)
フェスじゃん!(笑)
しかも、ちゃんとしてる!(笑)
すごいなードラマー呑み会(笑)

「面倒みるか」ってところが、アニイだよねw

「来年は今年より働きます」だって♪
期待してます♪


【アニイアンケート】

ピアノ!
意外!!
なにだったら意外じゃないかって聞かれると、どれも意外なんだけど(^_^;)

温故知新…アニイ好きそう。

へぇ~カウントの瞬間が一番テンション上がるんだ~。
私は一番気を張って、行くぜ!どころじゃないような気がしてたけど。


【アニイのコーナー】

なんだか、ワイワイやってて楽しそうな感じですね♪

企画は今回初参加の原田氏だったって!
てっきり、アニイがやりたくて企画してんだと思ってました。

アニイ自己紹介してる(笑)

わかる~!エフェクトとか関係なく、それの人のそれがそう!っていうの。
どんなにいじくっても、基本が特徴的だとイメージ変わんないんですよね。
BUCK-TICKも、そういうところあると思います。

チューナー忘れたとかケータイなくしたとかリハ1回でOKとか、なんだかいい加減な感じしますが、きっとBUCK-TICK基準だからそう思うんだろうな…。
BUCK-TICKは、こういうタイプのライブからしたら、かーなーりキッチリしてるタイプのライブですよね。
でもそういうBUCK-TICKやってるアニイが「それがライブなんだよ」って言ってるんだから、いいと思います。
ロックだよね、こっちの方が。
BUCK-TICKじゃ、アドリブ弾いてるの今井ぐらいだもん。
それも、他の人たちがキッチリやってるからできるって感じだし。
そう思うと、BUCK-TICKって縛られてる感があるというか、厳しいですよね。
なのにB級っぽい感じもするのが、不思議。

アニイはこういうのも楽しそうだし、ぜひ毎年やればいいと思います。
いつか、名古屋でもやってくれんかな…。



もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m

イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/