ちょこちょこ感想書いてたら、4になってしまった(^_^;)
BUCK-TICKとは違いますか?と聞かれてます。
そりゃ~違うでしょ!特にあっちゃんはメンバーの中でも一番違うと思います。
他の人とやるとなると。
呼び捨てってw
「櫻井」ってこと!?
ハードル高すぎ(^_^;)
でも、逹瑯氏が言ってましたっけ?メンバーや先輩の他には、ファンだけなんですよね。「あっちゃん」とか呼べるの。
いや本人には言えないけどさ。ライブだったら言えるけどさ。
ライブだったら「いーまーいー!」って呼び捨てできちゃうけどさ(笑)
ファンじゃなかったら絶対ムリですよね(^_^;)
「それはそれは違います」って言い方がw
今井のことも、普段から「今井さん」って呼んでるの?
そこらへん突っ込んでほしかったな~(笑)
インタビュー的にはなんの意味もないだろうけど(笑)
でもなんか、急にさん付けしちゃうの、わかる気がします。
私もOさんのこと呼び捨てなのですが、人に話す時とかはさん付けしたりします。
あと彼女のことをさん付けしてる人たちの前では、さん付けしたりします。
そういう呼び方してると、いつの間にかそっちの呼び方の方が定着したりするのよね。
「いつもみたいに」は、BUCK-TICKというよりはソロやる上でだと思います…。
特定のことや人に対してだけじゃなく、あっちゃん常に気ぃつかいしいの遠慮がちだから(^_^;)
気持ち的、体力的にしんどい時期もあったんですね。
そりゃそーだよね。この期間でこんだけのことやるって、ビックリしたもん。
ルナフェスが、もうけっこう昔のことのような気がします。
BUCK-TICKのことあんまり知らずにステージ見て「すごい」って思ってくれた人は、どんな感じだったんだろう?って想像しちゃいます。
たぶん私たちから見ると、いつものBUCK-TICKだろうから。
歌うことを「好き」ってあっちゃんが言ってること自体が嬉しい。
あっちゃんがそう思えるのが嬉しい。
「うまく歌おうっていう感じではあんまりないんです」だって(笑)
こんなに長年ボーカルやってきて(笑)
でも、今更もういいよ、って感じですよね。
キレイに譜面通りに歌って下さい、とはあんまり思わないです。私も。
解散するのが面倒っていうの、アニイか誰かも言ってましたよね。
解散しても音楽できるだろうけど、BUCK-TICKみたいにやりやすいわけじゃないですもんね。
あ、あと「あんまり深くバンドのことを考えなくなった」って質問で思ったのですが、メンバーの中で「BUCK-TICKをもっとこうしなきゃ!」みたいな考えの人がいないってのも、長く続く理由かもしれません。
バンドに対しての思いがずれてると、そこから仲違いになってきたりしますもんね。
BUCK-TICKメンバーは、みんなが5人でやれればそれでいい的な感じなので、仲良しでいられるのかも。
「自意識過剰なくらい、僕はBUCK-TICKなんだ」って言葉も嬉しいです。
そして意外と自分のことを「こう見られてる」って客観視できてるんですね。
でも、あっちゃんはソロ終わりでBUCK-TICKに行けるけど、今井さんの方は途中でBUCK-TICKのDIQやらなかんから、ちょっと気持ち的に大変でしょうね。
DIQももちろん楽しみだけど、来年~再来年のBUCK-TICKも楽しみだわ~♪
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m