1日目の夜と2日目の夜に、それぞれ違う夜市に行ったのですが、夜市っていいな~って思いました。
安いし(私が食べて美味しかった!って思ったるーろー飯は約100円!)、美味しいし、いろんなもの食べれるし。
日本だとお祭りの屋台みたいな感じなんだけど、もっと食事っぽいものがたくさんあって。
2日目に行った夜市は、普段はフツーの道路なんだけど、夕方から屋台が出て夜市になるようです。

そして、その夜市からの帰りにタクシーに乗ったのですが、ホテルから遠いところで下されました。
「ん?ここ?」とか言っていたら「うしろ」と言われて、あぁ後ろにホテルがあるのかなと思って降りてしまったのですが、実際はホテルの近くじゃなかったんです。
たぶん運転手が間違えたのだと思います。
英語ができる友人は別のタクシーだったので、その時一緒にいたのは私を含めて英語ができない人ばかり(^_^;)
ここ、どこ!?ってなって、地図を見るもわからず、地図と道路の標識で「この道沿い」ってことはわかったけどその道のどこらへんにいるのか、見当もつかず…。
ウロウロして、グルグルして、ドラッグストアがあったので、聞いてみることにしました。
でも、英語わからんけど…(^_^;)
頭の中は、『S/N』の「どこだ!?どっちだ!?」状態…(笑)
なので、「Somewhere?Nowhere?」って聞けばいいのかな?とか思ったりして…(^_^;)
結局、なんて聞いたんだったかな?地図を見せて「Where…」とか行ってたらわかってくれたのかな(^_^;)
大した英語をしゃべらないでも、迷ってることを察してくれました(^_^;)
そして指で指して教えてくれたので、「Now?Here?」って結局言って、確認しました(笑)
ついでに、ホテルを指さして「We want to go to…」とか言ってたらまた察してくれて、「ここの道まっすぐ行ったらいいよ」と英語で教えてくれて、だいたい徒歩10分ぐらいだと教えてくれました。
「go straight」とか「turn right」程度の英語を知ってて、良かった~(^_^;)
でも夫はそれすらもわからなかったようです(^_^;)

やっぱ、なんだかんだ言って、英語は必要だなぁと思いました。
今回はこのぐらいで済んだけど、海外行くならある程度は。
ツアーだったらいいだろうけど。
というか、台湾(のしかも台北)だったらいいけど。
「one」って言っても「ひとつね」って日本語で返されたりするぐらいだから(笑)




もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m

イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/