9月1日。
朝7時に友人が迎えに来てくれて、セントレアに行きました。
飛行機が10時ぐらいに出発だったのですが、機内食が出ました。
娘はシートのアナ雪を見ておとなしくしてくれていました。
なかなか着かないなぁと思っていたら、到着時刻は時差を考慮した時刻が書かれていました。
空港に付き、スーツケース等を受け取る前に電車に乗りました。

飛行機&ホテルのみのツアーだったので、空港にツアー会社の人が待っていました。
バスに乗り、ホテルへ。
途中、免税店にて両替と書いてありましたが、バス内で両替し、免税店には寄りませんでした。
今回、一緒に行く友人がいろいろおいしい店を調べていてくれていて、ホテルに着いて荷解きをしたらさっそくそのうちの1軒に行きました。
写真がこんなんしかなくてわかりづらいのですが、肉まん的な感じのものです。
中身は豚ひき肉、キャベツ、ニラとあって、それぞれ1つずつ注文しました。
どれも美味しかったけど、特にキャベツ!春雨も入っていて一番おいしかったです。
日本の肉まんはフンワリしているけど、これは肉まんとギョーザの間ぐらいな感じで、中身が大きいです。
むこう側の足だけ見えてる人が道路に面して売っていて、店内でも食べられるようになってたので店内に入ったのですが、食べてる横でもう一人が作っていました。写真では娘の右側あたり。
日本じゃ調理場と食べるところが同じスペースって、あんまりないですよね。

この後、どら焼きっぽい感じの形をした肉まんっぽいもの(って、説明わかりにくすぎw)を食べました。
胡椒餅という名称の通り、胡椒がきいていました。
中身は、豚ひき肉と野菜。しいたけとかも入ってました。
これは肉まんみたいに柔らかくなくて、カリッとしてます。
写真撮ってないです(^_^;)
そして、マンゴーかき氷。
って、かき氷ほとんど見えん(^_^;)
でも氷ふわっふわで美味しかったです。
マンゴーは私も娘もそんなに好きじゃないので、ほぼ夫が食べました。

ここまでは、友人が調べてくれていたお店でした。
そして、ホテルに帰る途中にあったギョーザ屋さんが美味しそうだったので、買って帰りました。
ホテルに着いてみんなで食べたら、これもまた美味しい!
フツーのもおいしいし、キムチ味もおいしい!
なんか、胡椒餅とかもそうだけど、豚のひき肉が粗挽きっぽいんです。日本のより。
あ、このギョーザ、春巻きっぽい形をしてました。
が、写真撮ってないです(^_^;)
それから、オプションで申し込んでいた九ふんのツアーに行きました。
バスで迎えに来てくれて、軽食付き。
のはずが、全然軽食じゃなかったという(^_^;)
軽食という名の夕飯コースを食べたお店からの眺めは、こんな感じ。

夜景と海も見えます。

逆側は、お店が立ち並ぶちょっとした広場に面していて、向かいの店では日本のテレビの撮影さされていました。
観光客も日本人ばかりなので、その撮影にザワザワして窓際まで見に行ってる人もいました。
夕飯後は、自由に九ふんをブラブラ。
赤ちょうちんがぶら下がってなくても、レトロで趣のある建物が多かったです。

そのオプションツアーにはお菓子屋さんに行くのも付いていたので、九ふん後にお菓子屋さんへ。
パイナップルケーキだけでも何種類もありました。
そこでお土産をおおかた買いました。
きっと高めなんだろうな~と思ったけど、パイナップルケーキって、パサパサしてるの美味しくないし。
試食して美味しかったのを購入しました。
その後、夜市へ。これは希望者だけで、希望しない人はホテルへ行ってくれます。
私たちはぜひ夜市に行きたかったので、連れて行ってもらいました。
しかし、夕飯を食べすぎたために、あまり購入意欲が起こらず…(^_^;)
私はタピオカミルクティーを買って飲みました。
あとは、大なんとか小なんとかっていう、揚げ春巻きのようなものをさらに包む的なのを買いました。
おかずっぽいのから、デザートっぽいものまであって迷ったけど、甘い方にも辛い方にも書いてあったピーナッツにして、甘いのを選びました。
友人は、これも調べておいておいしそうだとカキオムレツを買ってました。
飲み物以外はホテルに持ち帰り。
でも結局、ホテルでもそう食べれなかったです(^_^;)
そんな、食い倒れ的な初日でした。
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m