娘が、言い間違いというか、勘違いをしてる言葉があります。
一部はすでに書いたことですが、例えば、「面倒くさい」のことを「めっちゃ臭い」だと思ってましたw
あと、「四日市」(「よっかいち」という地名)を「妖怪ウォッチ?」と聞き直したり。
あとは「迷惑」のことを「目ぇ枠」と変換したたようで、
「迷惑って、ここ?ここ?」
と自分の目じりや目頭などを指して聞いてきたことがあります(笑)
そこじゃないのはたしかだけど…モノじゃないのを説明するのは難しいです…。
私が勘違いというか、どっちかわからなくなっちゃうのは「にゅ」とかです。
「マニキュア」なのか「マニュキア」なのか…。
こうやってPCで打ってれば、すぐに変換される方だってわかるのですが、口で言う時にわからなくなります。
「コミニュティー」なのか「コミュニティー」なのか…。
どっちで発音したって、バレないような気がしますが、どっちかわからなくなります。
「シュミレーション」じゃなくて「シミュレーション」だってことは、わかってるんだけど…。(でも今、どちらも一発で変換されたな…w)
「ゆうた」なのか「ゆたか」なのかわからなくなる時もあるし、「バクチク」なのか「バックティック」なのかわからなくなる時もあります。 ←ウソですw
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m