そういえば今日は、音人の発売日ですね。
う~ん、今日は行けないなぁ…。
早いとこ、フツーのインタビュー読みに行かなかんw
ここ2ヶ月ぐらい、毎週土曜日は図書館に行っています。
大型絵本や紙芝居の読み聞かせがあるのでそれを見て、本を数冊借ります。
1週間しかないので、自分用の本は1~2冊しか借りないことにしています。
読んでない本が近くにあると、読みたくて読みたくてウズウズしちゃうので(^_^;)
その1冊は、「ア」から順に並んでる本棚の、1つ(だいたい1メートルぐらい)の中でおもしろそうなのを選んで借りてます。
あ、他に借りたい本がある時はそっちにしたり、それともう1冊借りたりします。
「こっからここまでの間で1冊」って決めて、背表紙やパラパラと開いて見た文章の感じで選んでます。
表紙裏に、帯が貼ってあるのもあるので、そういうのは大いに参考になります。
でも内容はわからないので、CDで言うジャケ買いみたいな感じです。
そうすると、自分の好きな傾向がわかってきます。
私は、どうやら青い背表紙に惹かれるようです。
青地に白文字が一番好きみたい。
黒文字でもいいけど。
あとは、黒っぽい背表紙。
もともと、寒色系が好きだからかな。
あとは、男性より女性の方が好きといえば好き。
というか、男性の作家さんだと、題材が興味ないものが多いです。ミステリーも多いし。
文体は、逆に女性の作家さんのキレイめな文章の方が苦手かな。
ジャンルでは、ミステリーは頭使って読まなきゃいけないので、あまり借りません(^_^;)
おもしろいの多いから、借りたら一気に読んじゃうんだけど。
あとエッセイも、好きな作家さんのしか読まないです。
あと、外国が舞台になってるのも、カタカナが多くて覚えにくいから、あまり借りません。
なんかこのへんの理由、ちょっとなさけないけど(^_^;)
で、そういう好みはあるのですが…つい、本当につい、借りちゃうのがあるんです。
それは、猫。
タイトルに「猫」って入ってたりすると、絶対手に取ります(^_^;)
最近借りたのは、タイトルは猫じゃないんだけど、猫が水を飲んでる絵が表紙のやつ。
べつに私、猫が好きなだけであって、猫の話が読みたいとか思ってるわけじゃないのに、つい借りちゃうんです。
でもそれで最近、外してるんです。
全然おもしろくないの(^_^;)
猫に惹かれて借りたやつ、全部外れでした…(-_-;)
一緒に行くAさんは、私が借りた本を見て
「私、それ借りないな~」
と言いました。
彼女も、「ここらへんから1冊」みたいな選び方をしています。
でもべつに猫が好きなわけじゃないです。
その時私が借りた本は、猫って文字がタイトルに入ってるだけの、猫とは関係ない物語でした。
「まず、オッサンが主人公ってところからして、借りない」
だそうです。
まぁ、そうだよね…。
子育てママに、早期退職したオッサンの話とか、どーでもいいよね(^_^;)
「やっぱり、自分に近い人が主人公のやつがいいのかなぁ」
と言ったら、
「そうとも限らないと思うけど…」
と言ってました。
彼女は、ミステリーやドロドロした恋愛ものが好きだそうですが、青春モノっぽいのも好きだそうです。
私はあんまり青春モノっぽいの惹かれないな…。
早期退職したオッサンにも、べつに惹かれないけどね(^_^;)
これからは猫に惑わされないようにしよう!と思うのですが、つい、手が出ちゃうんですよね~(^_^;)
ちなみに、スマホケース、BUCK-TICKのはもう買えないので、猫の絵にしちゃいました♪
まだ手帳型とカバー型で迷ってますが、今日ネットで注文します。
これは外れじゃないといいけど…(^_^;)
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m