今年度は、よく行く児童館のファミリークラブの会長になりました。
私の住んでる市は、各学区に1つずつ児童館があります。
各児童館ごとに、ファミリークラブというものがあります。
私が最近行ってるエアロビや、ヨガや、娘のリズム体操なんかは、すべてそのファミリークラブ内のサークルです。
体操クラブなどの講師を呼んで、児童館で開講してもらってるのです。
その組織がファミリークラブで、会員数は150人ぐらい。
それを、毎年10人程度の役員が運営しています。

エアロビの仲間が、その役員に「立候補しようか?」って話をしていました。
立候補者がいないとクジになるのですが、クジで当たって知らない人同士でやるよりは、友人同士でやった方がいいだろう、とのことで。
それに乗っかって、私も立候補することにしました。
Oさんもやるって言うし。
エアロビ毎年やってるから、きっといつかはクジで当たってしまうだろう、との予想もしてましたし。
毎日ブログ書いてるような、ヒマ人ですし(^_^;)

立候補した人は、役職を選べます。
前年度の役員さんに聞いて、一番ラクなのが会長だって言うので、会長に立候補しました。
他に会長なんて立候補する人いなくて、アッサリ決まりました(笑)
どうやら、会長は持ち帰りの仕事がほとんどないようなのです。
名簿を管理する副会長は、家に帰ってエクセルで入力しないかんし、
もう一方の副会長は、児童館のボードに貼るポップ的なのを作らなきゃいけないし、
会計は、銀行行ったり帳簿管理しないかんし、
もう一方の会計は、買い出しに行かないかんし、
書記なんて、3人いるけど、みんなほとんど家での仕事ばかりだし。
その点、会長は役員会などの会議で進行したり、児童館や他の組織との連絡をしたり、イベントで挨拶をしたり…と、その場で終わる仕事ばかりです。
他の役員さん、小さい子抱えた人ばかりだから、私だけラクして、申し訳なくなるぐらい。

ま、人前で会議の進行をしたり、イベントの挨拶をしたりってのが嫌で、みんな会長嫌がるんでしょうけどね(^_^;)
でも、だって、挨拶なんて、5分もかからないし。
すげーおもしろいこと言ったり、すげー変なことを言わない限り、誰の印象にも残らないだろうし。
そもそも子連れが多い中、誰も真剣に聞いてないだろうし。
それでも、苦手な人は1週間も前から胃が痛くなったりするんでしょうね…。
こういう時、人前でしゃべるのが平気でラッキーだった~って思います。
なにかおもしろいこと言って、とかだったら嫌だけど(^_^;)
当たり障りのない文章を読み上げるだけなら、べつに人前でも全然平気です。
多少、緊張はしますが…。

そんな感じで、まず4月の半ばに総会ってやつで挨拶しました。
その後は、役員会ってやつで進行をしました。
その間、その後、他の役員さんたちはなんだか忙しそうな動きをしています。
私も手伝ったりしていますが、基本、私は手が空いています(^_^;)
そーいや、役職ごとの引き継ぎの時、みんな真剣に引き継ぎしてるのに、会長だけ
「引き継ぐこともうないから、みんなにコレ配ろうか」
と言ってファイル配ったり、机片付けたりしてました(^_^;)
今のところ、私だけラクしてる感ありますが、秋に大きなイベントがあるので、それに向けて頑張りたいと思います。
BUCK-TICK活動が盛んじゃない今年こそ、こういうのやり時ですよね(笑)



もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m

イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/