さっきPHY読んできたけど、それは明日にして、今日は「MISTY BLUE」です。
 
…知らん曲かと思った(^_^;)
なにこれ!?こんなんだったっけ??
こんな音入ってたっけ???
あ、オリジナルはフェードインだったんですね。
へぇ~!
あ、だからか!4曲目の終わりからコレが始まるのがやけに早く感じたんです。
オリジナルではフェードインだから、5曲目の最初はトラック始まってても聞こえないんですよね。
それがこういう形になったから、でもブランクは変えてないから、すぐに始まるように聞こえるんですね。
 
オリジナルではベースの音メインみたいになってた部分も、ギターが大きくなってます。
こうやって聞くと、よくこのギターでGO出したな~って思います()
 
ボーカルが入ってからの方が、オリジナルに近いかも。
「もつれたまま」の「も」とかが、今っぽーい!
「見つめたまま」の「み」とか!
 
「流れるまま」のところになんかワシャワシャ言ってるのが聞こえます。
これが「“Let's dance~”のところに、もともと歌っていたのに外していた英語詞があったんですが、それを加えたり」かな?
なに言ってるのか全然わかんないけど(^_^;)
 
「爪の先にロマンス~」後にも、知らない音がなんか入ってますね。
→オリジナル確認してみたら、オリジナルにも入ってたw
なんか、和楽系のパーカッションみたいな音。
 
あ、てか「爪の先にロマンス」と「すぐに消えた」の間に歌ってるのは歌詞入ってないんだ。
聞き取れないけど、なんて言ってるんでしょう?
あ、てか!「ラララ」がないじゃん!!!!
歌詞カードにも「(La~)」って書いてあるのに!()
 
あっちゃんの溜め息みたいな声が、色っぽく、音っぽくなってますね。
そっから間奏も、かなり違う。
これ聴いてからオリジナル聴くと、退屈な感じに聞こえるわ~(^_^;)
 
あ、ここは「ラララ」あるのね。
でもハモってるのか微妙なラインは、消されてますね()
 
ラストの「爪先には」のところは、意外と落ち着いちゃった感じ。
キレイにまとまっちゃった感じ。
聞きやすいけど、雰囲気としてはオリジナルの「え、急にどうした?」みたいな感じの方が好きかも()
そして、スパン!と終わってますね。
 
 


もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m
 
イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/