今日は[幻の都]です。
 
最初の音からして、いきなり知らない音が入ってる!()
でも元々の音の中にあったんだよねぇ。
そうとは思えない…。
オリエンタルな雰囲気の音が入るところも、オリジナルでは埋もれてたのが目立ってますよね。
てか、音も違って聞こえる!
なんか優美な感じになってる!
そして、オリジナルで邪魔っぽく鳴ってた音が小さくなってる!()
 
ボーカルは、低い方がメイン?ってぐらい大きくなってますね。
「蒼白い胸元爪を立て」ではオリジナルでも低いコーラス目立ってるけど、それよりも大きい感じ。
そしてメインの方は強めにエフェクトかかってます。
 
「何を狙ってる」後のパーカッション的な音も、ドラマティックになってますね。
オリジナルを聞くと、この音全然聞こえないもん。
 
サビは、シンプルで聞きやすい感じ。
でもやっぱあっちゃんが上手くなってるように聞こえる~()
 
え?こんなに「うっ」「あっ」って言ってたっけ???
→聞いてみました。オリジナルでも確かに言ってる()
でも私、雑音みたいな気持ちで聞いてました()
ベースも浮かずに馴染んで、ステキになってます。
で、一瞬曲が終わる感じにスーッと音が無くなりますよね。
そこもすっげードラマティックになってるんです。
尺は変わってないんですよね?なのにもっと溜めてる感じ。
フェードインじゃないけど、遠くの方で今井のギターのみが鳴って、バンっと他が入るのも。
こんな曲だったっけ?って思いました。
こういうことをやろうとしてたんだ、と初めて気付いた感じです。
 
そしてラストのサビにも、知らない音が入ってる…(^_^;)
今だったら横ちゃんが入れてるような音。
オリジナルにも入ってた~?
→聞いてみたけど、わかんなかった(^_^;)
そして、わちゃわちゃしゃべってる声みたいのも入ってたんですね。
いや~知らなかったわ。
→これも、オリジナル聞き直したけどわかんなかった(^_^;)
 
最後、「バラ色輝く~」のとこは、ここまでステキになってるんだから…録り直してほしい!とまでは思わないけど、この下手さがもったいない…()
他の部分はホント、なぜか上手く聞こえるもん。
今のあっちゃんだったら…と、思いを馳せてしまいました。
これはこれでいいんだけどね。
 
今回のニューミックスを聞いて、曲の持つ色というか特徴というか…狙いがわかったような気がします。
それを踏まえてオリジナルを聞いたら、頑張って雰囲気出そうとしてるな~って感じがしました。
そして、今の『或アナ』とかは、狙った通りに作ることができてるんだろうなぁと思いました。
 
あと、改めて歌詞カードじっくり見て…あっちゃんだなぁ、とw
今井があっちゃんの歌詞のことを「ブレない」って言ってたことあった気がしますが、昔も今も櫻井敦司だなぁと思いました。
 
 

もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m
 
イメージ 1  or  https://music.blogmura.com/