昨日、高校時代の友人たちとランチしました。
その中に、某バンドのファンだった人がいます。
「某バンド」がわかりにくいので、仮にそのバンド名をLとします。
彼女とはクラスも一緒になったことないし、部活も違ったのですが、共通の友人が多いことと、そのバンド繋がりで仲良くなりました。
私と彼女でLのライブに行ったこともあるし、BUCK-TICKも一緒に行ったことがあります。
私は彼女からLのCDを借り、私は彼女にBUCK-TICKのCDを貸したりしていました。
もちろんOさんとも知り合いで、一緒にライブに行ったこともあります。
その彼女と話していて、
「ちょっと、最近Lの劣化すごいんだけど」
と言っていました(^_^;)
まぁ、そのLの人たちもBUCK-TICKとそう変わらない年代です。
中年太りっぽくなったりしてるらしいのです。
「えーBUCK-TICKはあんまり変わってないなぁ。みんな細いし」
と言うと、
「でもあっちゃん、お腹ポテっとしてる時あるよね?」
って(^_^;)
なんで知ってんのw
その話から、Lの話になりました。
Lは、一度解散してます。
で、再結成というか、再活動?してます。
やっぱり、ファンとしては複雑のようで。
解散はショックだったけど、再びやるのも手放しでは喜べないというか。
解散したことでしか決着を付けれなかったのに、なんでまたやるの?的な思いがあるらしく…。
たぶん、「待ってました!」「絶対またやってくれると思ってた!」ってファンもいるでしょうけど。
彼女は、そういうタイプじゃなかったようで、複雑な心境のようでした。
そして、グッズの話なども含めて、彼女は
「BUCK-TICKはずーっと変わらないスタンスってのがいいよね」
と言ってました。
彼女的には、Lがちょっと商業主義的になってるように感じるようです。
私は今のLを知らないから、よくわからんのだけど。
「そうだね。解散もしないしね」
と言うと、
「変に媚びたりしないしね。結成何年になるの?」
と聞かれたので、
「来年で結成30年かな」
と言うと、ビックリしてましたw
まぁ、Lもけっこう長い方なんですけどね。
「そんなに続いてるのもすごいし、しかもずーっと仲良しってのがホントすごいよね」
と言われました。
「けっこう、他のバンドのファンには羨ましがられるね。BUCK-TICKファンっていいねって」
と言っておきました。
(後から、昔「BUCK-TICKファンっていいね」って言ったのが彼女本人だったことを思い出しましたw)
でもホント、つくづくBUCK-TICKファンってラッキーですよね。
バンド好きになる時って、「解散しなさそう」とか、そんなこと思わないですよね(^_^;)
たまたま好きになったバンドが、そういう不安や心配とは無縁で、本当にラッキーだったと思います。
あとは、変にいろんな方向に媚びたり、商業主義的になったりもせず、ずーっと同じスタンスでやってくれてるのも。
そういうことでモヤモヤしたくないですもんね。
音楽性が違ってきて離れるってのはしかたない気がするけど、そういう、バンドとしての在り方でモヤモヤするの、悲しい…。
曲を気に入ってる状態なら、なおさら。
いや、BUCK-TICKもよくわからんモンをリリースしたりしてますけどね(^_^;)
映像なしのライブCDとか、25年前の新ミックス版とか…。
でも、そうは言っても「金儲けのためだけにやってんな~」って感じはしませんよね。
実際は金儲けのためだけにやってんのかもしれませんが(^_^;)
穿った見方をせざるをえないってほどじゃないですもんね。
普段は、BUCK-TICKしか見てないからBUCK-TICKの状態が当たり前のような気がしちゃうけど。
メンバー同士も仲良しで、バンドとしてのスタンスも変わりなく…すごく良い状態なんですよね。
それを何十年も維持してくれてることが、ありがたいです。
自慢したいもん。他のバンドのファンに(笑)
バンドって、ただ音を重ねて曲を作るだけじゃないんだよな~。
このままずーっと、今も状態でやってってほしいな~。
って書いてたら、いきなり「来年1年はソロ活動します」みたいな発表があったりして(^_^;)
ソロも、やりたきゃやればいーけどさ。
昔のソロの時期と違って、今はもう、1年なんて時間をソロに費やすのはもったいないような気がしてしまう…(^_^;)
とにかく昨日は、BUCK-TICKがバンドとして素晴らしいのを再認識するとともに、ファンであることに誇りを感じました(*^_^*)
もしよかったら、応援よろしくお願いしますm(__)m