BARKSのレポ、読みました。
写真w
今井www
タレ目が強調されててカワイイwww
うっわ~!
あっちゃんキレイ~~~!!!!
しかも素麺に見えんじゃん!
フリルになってたんだ~!
やっと趣旨わかった(笑) ←今までホントなんで素麺ぶら下げてるのかわからんかったw
あとは、まぁ。
あれ?1と7は同じ写真?
すみれーずとのはないのか。
レポは、最近ファン目線のレポ以外のやつ読むと、ついツッコミたくなっちゃうのですが…これもファンたちの「他に吐き出し方を見つけられない熱」って(笑)
ここにも、若いファンがたくさんいたよ~ってことが書かれてますね。
んん?よくわからんことが書いてある…(^_^;)
メッキ?本物?元祖???なんのこっちゃ。
時代を象徴する宝???
あ、BUCK-TICKが本物で輝いてて宝だって、褒めてくれてるのね~♪
やっぱ「エロスとタナトスを散りばめたデカダンな世界」って感じなんですね。
そりゃそーだよね、写真見てもそんな感じするよね。
でも知れば知るほど…そうでもないよって感じもする…。
でも「唯一無二」と表現されるの嬉しいです。
あっちゃんのMCも、こうやって見るとステキな感じに見える…。
そして[masQue]が評価高いですね。
え!?[世界は]は「敢えて声を濁して」歌ったの!?
てか、「声を濁して」って、どんな歌い方…???
「ギミックは見事」「さすが」、嬉しいです。
私はあんまり80年代だとかよくわからないんですよね…。
なので、どういう感じがどういう年代的なのか…よくわからん。
そこがわかれば、80年代的なメロを今風のサウンドでやってることに感動できるんだろうけど。
お~「BUCK-TICKの放つ音は、日本が生んだネイティブなロックと言えるだろう」って!
まさかそんな風に言われるなんて、思ってもみませんでした。
どれだけ長年やってても、どっちかってと異端だろうな~って気がしてたので。
でも「ビジュアル系の元祖」とか言われてますしね。
和テイストもちらほらありますし。
ありがたいことに「尊敬してます」とか「影響受けました」的なバンドもたくさんいますしね。
最後、いいですね。
「今こそ。BUCK-TICK。」
こんな文で締めくくってくれるとは。
まさに「It’s A NOW!」ですね。
あ、ゆかさんのブログ、2では衣装のことが書いてありましたね。
「goblin」とか「CABARET」とか、なんか曲名にありそうな名前w
背中、セクシーですね~。
頭のお花は、もとからあったやつなんですね。
でも今回の衣装の方が合ってますね。