今月の半ば、リルビさんとバクカラに行ってきました♪
このブログで、前回は[Jonathan~]で終わったと書いてあったので、今回は次の[Schiz・o幻想]から。
かなりの地味曲でスタート(^_^;) ←リルビさんごめん…。
途中、[SEXUALXXXXX!]、[SEX FOR YOU]、[SEVENTH HEAVEN]と、昔の「S」で始まる曲が続きました(笑)
最近全然聴いてないけど、歌えるもんですね~。
あ、逆に聴いてても歌えないものは歌えないしね(^_^;)
そして[TightRope]は、新しい方のメロディが浮かんでしまって、
「ん?これで合ってる???」
とリルビさんに聞きながら歌いました(笑)
合ってたみたいですが、探り探り歌う感じでした(^_^;)
「た」のところにある[darker than darkness]というタイトルで
「はーげーしく流れ~出した~~~赤色~~~」
って、疑問も持たずにフツーに歌いましたが、その後「て」のところに[D・T・D]が!
歌い出しはもちろん同じく「激しく流れ出した赤色」。
なんだコレ!?
てか、私が歌った方、アルバムタイトルじゃん(笑)
なぜか2つ入ってました。
一番歌えなかったのが、[地下室のメロディ]でした。
全部カタカナだからじゃないです(^_^;)
歌詞だいたい覚えてるので、そこは大丈夫。
なんか、メロディが取れなかった…。
高いのか低いのかよくわからんくって。
歌いながら「んも~かわいい」って思わず言っちゃったのは、[TELEPHONE MURDER]。
しょっぱなから「うそでもいいから」って…なんで「嘘」が平仮名?って。
そしたら「ごまかす のがれる うらぎる」って、全部平仮名!
「とまどう指先ふるえて はげしいこどうおさえきれず」…小学生みたいだもんw
なんだろう?わざと??
昔のインタビュー知らないの多いから、なんか意味あるのかもしれないけど。
とにかく平仮名多いし、内容もかわいいし。
しかし「ダイヤル回せば」って言い回し、若いファンにわかるのかなぁ?
回すってなに?って感じじゃないのかなぁ??
ダイヤル?金庫??って。
ま、「TELEPHONE」って言ってるけどね…。
私が若いファンだったら、電話と金庫ってどういう関係があるの?って思っちゃいそう…。
途中、明らかに今まで歌ったことあるのは抜かして、最後は[DIABOLO]で終わりました。
帰りにリルビさんの車でDVD見てたら、さっき私が歌った[die]がやってて…やっぱあっちゃんの声いいわ~って思いました。
自分が歌うのと、同じ曲とは思えない…。
「私、もしあっちゃんが太っても禿げても、たとえファンサービスなくても衣装変でも、この声である限り好きだな~」
と言ったら、リルビさんは
「え~!?カツラはかぶってほしい!」
と言ってました(笑)
うん、まぁ…そうだよね(^_^;)
でも実際あっちゃんが太って禿げても同じ気持ちでいられるか…自分の愛を確かめたくもあります(笑)
☆