奈良旅行2日目です。
 
ホテルを9時ぐらいに出て、ならまちあたりをウロウロしようとしました。
(駐車場は自由に使っていいので、車はホテルの駐車場に置きっぱなし)
が、たいていのお店は10時からか、11時からです。
全然あいてなくて…べつに行く気じゃなかったけど、あいてたので元興寺に行きました(^_^;)
国宝&世界遺産があります。
でもたぶん、娘にはおもしろくないところです(^_^;)
 
小学生以下を対象に、「がんごうじのおにを探せ」という企画をやっていて、こういうのをもらいました。
全部見付けたらプレゼントをもらえるとのことです。
せっかくなので、探すことに。
イメージ 1
 
しかし、暑い!
見付からない…!!!
一つはわりとすぐに見付け、もう一つも見付けたのですが、それ以外が全然見つからない…(>_<)
「これ!」
と発見する二人。
それはカエルです…(-_-;)
イメージ 2
 
実際は、こういう感じでいました。
写真で見ると、すぐに見付かりそうに見えるんだけどな~。なかなか…。
イメージ 3
 
気付くと1時間以上探していました。
けっこうその時点で疲れてしまい()、目的の「ならまちウロウロ」はかなり適当な感じでホテルへ向かいました。
あまりに暑いので、ホテルに着く直前にあったお店で、かき氷を。
ここは池のそばにあって、カメのエサとかも売ってました。
もちろん鹿せんべいも売ってて、鹿も近くにくつろいだりしていました。
イメージ 4
 
車に戻り、次は飛鳥へ向かいました。
ここでちょっと寄り道をしたのですが、写真の容量の関係でその記事は明日にします。
2日目エピソードとしては、コッチの方が書きたいのだけれど。
 
途中、天理にてスタミナラーメンを食べました。
特に好きってわけじゃないのですが、学生時代に住んでた場所の近くにこのスタミナラーメンの店があって、懐かしいのでここらへんに来るとよく食べるのです。
娘はつけ麺にしました。
大人一人前ペロリ、です。
イメージ 5
 
石舞台古墳です。
夫が見たことないということで、来ました。
イメージ 6
 
内部。
こんなん作ったなんて、すごいですよね。
周りには排水溝もありました。
イメージ 7
 
入口。
イメージ 8
 
ここでも、暑くって!
また、冷たいものでも食べようということに。
この、果肉ソフトクリームってのがとてもおいしそうだったので、これの「あすかベリー」にしました。
500円もするので、3人で1つ(^_^;)
イメージ 9
 
おいしかったです。
フツーのソフトクリームより断然おいしかったです。
イメージ 10
 
そこから道の駅に寄ってお土産を買い、帰路に着きました。
途中、せんとくんがいたので、せっかくなので写真撮りました。
イメージ 11
 
こんな奈良2日目でした。