今回の奈良は1泊するということだったのですが、夫の仕事が忙しく全く計画ができませんでした。
直前に私がガイドブックを図書館から借りてきたのも、事前に読むことすらできず…。
私は何度も奈良へ行ったことがあるので、夫の行きたいところへ行こうということだったのですが…。
 
なので当日、フツーに起きてフツーに…11時ぐらいに出発しました。
途中、渋滞していて、高速のサービスエリアにて昼食。
夫はなんてことない唐揚定食にしましたが、私はせっかくなので松坂牛を使った牛丼とやらを食べました。
イメージ 1
 
娘は、伊勢うどん。(写真の角度がおかしくてすみません…)
この柔らかい麺が好みでなかったのか、あまり食べませんでした…。
私は、味噌煮込みの硬い麺も好きですが、伊勢うどんも好きです♪
イメージ 2
 
 
奈良に着き、ホテルのチェックイン時刻までまだ時間があったので、会館の方へ行ってみました。
ツアートラックを発見して
「あ、おっかぁの好きな今井さん!」
と教えてくれる娘…(^_^;)
豪雨直後だったからか、他に誰もいませんでした。
イメージ 3
 
それからホテルに荷物と車を置いて、ウロウロしつつ徒歩で会場へ向かうことにしました。
まずは、お決まり五重塔にて。
イメージ 4
 
鹿に鹿せんべいをあげる、いかにもBUCK-TICKファンな私。
いかにもBUCK-TICKファンの方が、他にもいました。
イメージ 5
 
鹿せんべいをあげる娘。
この時は平和でしたが、そのうち大きい鹿が寄ってきて、ギャン泣きすることに…(^_^;)
イメージ 6
 
そこからいろんなお店が並ぶ中をブラブラしつつ、駅方面へ。
途中で夫&娘と分かれて、一人会場へ向かいました。
もうその頃は45分ぐらいだったのかな?入場の列に並び、チケットを渡すと
「こちらは回収させていただきます」
と、ブロックが印字されてなかったほうのチケットを回収されました。
みんな「えっ?」ってなってました。
みんな、もらえるかと思ってたよね…。
 
席に着くと、ほぼ滋賀と同じ位置でした()
今井前の、滋賀は15列目、今回は17列目。
今回はオペラグラスを持参していたので、わりとオペラグラスで見てました。
 
ライブが終わって、ケータイの電源を入れ、時刻を見てみると、20時27分でした。
1泊しないことにしてたら23分発の電車に乗らなければいけなかったので、アンコ1回目で帰らなきゃいけないところでした。
良かった~。
 
会場へ向かう時にバスが出ていることを知ったので、帰りはバスで帰ることに。
バス停からホテルに向かう時、また五重塔の横を通りました。
ライトアップされていて、キレイでした。
このぐらいのライトアップがいいですよね。
イメージ 7
 
元はラブホだったというこの「ホテルキューブ」、部屋の中はいかにもラブホでした。
部屋の真ん中にベッドがドーンと置いてあります。
(夫がちょっとはだけてたので隠しましたw)
ダブルベッドに3人寝るとちょっと狭かったので、私は掛布団を床に敷いて寝ることにしました。
(掛布団の上に寝るのはいかんなぁと思ったのですが、掛布団の上でHしたりするだろうなぁってことを考えたら、まぁいっかと思ってしまいました。今もうラブホじゃないのに)
すると、両側を大人で挟まれてない状態になるので娘がベッドから落ちるのが心配になり、娘も私の方へ来たがっていたので、娘も床で寝ることに(^_^;)
結局、夫がダブルベッドに一人で寝て、私と娘が床に寝ることになりました(^_^;)
イメージ 8
 
棚には、こんな販売機がまだ置いてありました()
中身はなかったけど。
このぐらい、撤去すればいいのに()
イメージ 9
 
風呂は広くてありがたいです。
ビジネスホテルだと、このスペースの中にトイレ・洗面・バスタブが入ってるぐらいだもんね。
イメージ 10
 
風呂・トイレ・洗面が全部別にあるのもありがたいです。
ただ、洗面所から風呂が見えるようになってたけど()
さすがに部屋から風呂が見えるようになってたであろうガラスには模様が描いてあって見えなくしてありました()
 
ホテル1階は駐車場と、猫カフェでした。
横に出窓みたいに作ってあって、猫がそこにも来れるようになってます。
車に行くたびに、どんな猫がいるか、この小窓をチェックしちゃいました(*^_^*)
イメージ 11
 
こんな感じの、奈良1日目でした。