この雑誌名見た時、ビックリしました。
あの大物バンドについて語る雑誌かと思ったから()
え、そんなところに今井が!?って。
まさか「聴くとけっこう眠くなるんです…」とか言うわけじゃないでしょうね!?と思いました(^_^;)
でもThe Rolling Stonesとは関係ないんですね(^_^;)
他のBUCK-TICKが載ってる雑誌を立ち読みしに本屋に行った時に知りました。
あーこういう雑誌があるんだって()
 
写真、今井かわいいですね。
やっぱハッキリ・クッキリって感じじゃない方がいいわ。
シャツは2色なのかなぁ?切り返しなのかなぁ?
 
え、今井さん、天才と称されてましたっけ?()
 
「もう櫻井さんとかはそれで。多くを聞き返してこない」だって(*^_^*)
あ、シュルレアリスムって言葉を出した時のことね。
俺たち通じ合ってるからね(*^_^*)
 
あー「アンテナ張ってなきゃみたいな気持ちもそんなにはなくて」と言ってますが…そんな感じする。
今は。
ヒデもそんなようなこと言ってましたもんね。
今はなにかを取り入れようって意識してないって。
 
「ヒデの曲を削れとは言えないし」()
今井としては、ヒデが3曲も書いてくるとは思わなかったのかも。
つか、ヒデの方が先なんだから、そりゃ削れって言えないよね(^_^;)
自分が多くしちゃってるんだから()
 
へぇ~子どもの頃にピカソ見ていろいろ聞いたりしたんだ…。
ゲージュツベイベーだね。
 
うーん…社会情勢のことはホントに難しい、と思います…。
「いろんな事情があるのかな、と思うし」私もそう思います。
音楽でメッセージ的なのを訴える方法もよくあるけど、私はBUCK-TICKはあんまり…そういうんじゃない方がいいかな。
単に、自分と考えが違うと嫌だからっていう臆病なファン心もありますが(^_^;)
それと単純に、メッセージソングっぽいのが好きじゃないってのもあります(^_^;)
なんかこう…夢を見せてほしいって気持ちもあるかな。
 
あ、私[世界は闇で満ちている]は最初お子さんへのメッセージ的なのかなぁと思って、でもやっぱり違うかもって思って、きっとお子さんへのメッセージって誤解されるだろうけどいいやって思ってるんだろうな~って思ってました()
そういう、楽しいばかりではない現実がベースになってるんですね。
だからやっぱりメッセージの対象はお子さんへだけじゃないんだろうな。
 
「音楽でありたいな、という」と言ってますが、それがありがたいです。
 
え、でも[DA DA DISCO]が気持ちすごく出てる????
言葉遊びとしか思ってなかったんだけど(^_^;)
やっぱ[世界は~]の方が気持ちこもってる感じするんだけど(^_^;)
 
あっちゃん、[無題]をラストに推したんだ…()
そりゃ後味悪すぎるわ…(^_^;)
私は全然いいけどね~[無題]がラストでも()
聴き終わった後、シーン…って気分になるよね()
 
インタビュー後にざっとアルバムが紹介されてますね。
『狂った太陽』が「前作から1年で劇的な進化を遂げた」って書かれてる…w
そして『S/N』が「陰鬱」ってwww