アルバム『或いはアナーキー』、10回ぐらい聴きました。
今までは、フツーのCDデッキです。
初めてイヤホンで聴きながら、ようやく感想を書きたいと思います。
まずは、DADA DISCO - G J T H B K H T D – [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿]
なんと言っても、しょっぱな「アッオーアッオー」から笑っちゃいますねw
そして今井メインボーカルが「アイワナビーアナーキー」って(笑)
掛け合いというかなんというか、あっちゃんと今井のバランスもステキ。
掛け合いっていうより、ぶつ切りにして交代に歌ってる感じ。
どちらの声かすぐわかりますね^^
「ダ」と「ガ」は「ダ」が今井、「ガ」があっちゃんですね。
でも聞いてると今井も「ガ」って言ってる気がしてくる…。
なんにしても、あっちゃんの「ガ」がステキすぎる♪
「ガジベリビンバ」って、詩のことでしょうか?
ネットで調べたぐらいなので、触りしかわからないけど。
なんか変なYouTubeの読み上げてるやつ見たけど(笑)
よくわからないけど、ああいうのキライじゃない(笑)
「GJTHBKHTD」は、いつまで秘密なんでしょうね?
私は「これかな?」って思うのがあって、でも接続詞がおかしいから、「誰かのなにかの言葉なのかな?」って思って検索したら、どうやら合ってたみたいで。
てか、その日本語で検索したのに「GJTHBKHTD」って候補が出てきちゃってたよ(^_^;)
最後の方の「ガジベリビンバー」って言ってる今井(Lに残る声のやつ)がかわいい。
きっとライブでも気合い入れて「ガジベリビンバ!!!」って言うんだろうな~(*^_^*)
こういうのでも、櫻井声は色気がありますよね~。
「アッオー」の低音コーラスも、なんか色っぽいもん。
最後の「so what?」直前が好き!
上物は、いかにも電子音です!ってのから、ドラムなの?それとも打ち込みなの?ってものまで盛りだくさんで、楽しいです。
ここまで電子音です!って音も、珍しいかもですね。
ゲームの音みたいなのも入ってるし。
最後はちょっと通信チックだし。
ツカミの曲らしいですが、しっかり掴まれました(笑)
とにかくライブが楽しみな曲です。
楽しそう!ってのが、目に浮かぶようです。
関係ないけど、写真は娘が扇風機に向かって
「ガジベリビンバー!」
と歌ってるところです。
「ガジベリビンバ」って言えてないんだけどね(^_^;)
「ガジメミンバ」って感じ(笑)
