なんかBUCK-TICKのFBができたということで、シングルのシェア企画がありましたね。
私もさっそくシェアしてみました。
あんまりFBよくわからないので、どれをどうシェアすればいいのかわからずに、とりあえず写真とかなんでもシェアしてみました(笑)
がしかし、一昨日
「先日の《シェア企画》の投稿ですが、早々に200シェアを超えました!ご協力頂きまして、誠にありがとうございます。
シングル音源ですが、只今マスタリング作業をしておりますので、後日、コチラのFacebookページにて試聴を開始いたします。
日時が決まり次第、ご案内させていただきます。」
とのお知らせが…。
まだなんじゃん!(笑)
用意できてないのに企画発表するなんて…(笑)
でも200なんてすぐだと思ったよ…。
企画した側としては、そんなにシェアされないと思ったのかなぁ?
ファンの数を少なく見積もってるわけじゃないだろうから、FBをやってるファンの数が少ないと思ったのかしら…。
もうシングル発表してるのに、マスタリングがまだということはCDを作る工場(って言い方で合ってる?)に渡せてないんですね。
けっこうギリなんですよね。
前も、なんかの時に「え、まだなの!?」って思ったことがありました。
意外といろいろギリなんですよね。
それで思い出したのですが、私が劇団員だった時代、お客さんとして見に来てくれている人が入団することがありました。
ウチの劇団は、当時は名古屋でその規模(小劇場)でやる劇団としては動員数が多い方でした。
劇団のキャラクターとかもあって、着ぐるみもありました。(もちろん中に入ってるのは劇団員、影マイクでしゃべってるのも劇団員です。誰がしゃべっても同じような声になるようにするのが、音響の私の仕事でした)
お芝居の予告をするチラシもペラペラなのじゃなく厚紙だったし、DMにはチラシとは別にメンバーの近況を新聞のようにしたものも同封していました。
グッズも、他劇団が売ってるような過去作のDVDだけじゃなく、劇団のキャラクターが付いたTシャツやバッグ、メンバーの似顔絵が描かれた缶バッチのガチャガチャ、東京・大阪公演ではキャラクター入りういろうやきしめんなども売りました。
そういう感じだったので、お客さんとして見ていた人が入団すると、みんな驚きました。
「こんなに自分たちでやってたの!?こんなにギリギリでやってたの!?」って。
何千ものDMに入れるチラシを折るのも劇団員、宛名をPCで印刷して貼るのも劇団員、アンケートに書かれた住所と名簿を照らし合わせるのも劇団員、もちろん衣装を作るのもセットを作るのも劇団員、グッズ関係で店を調べたり注文したりするのも劇団員…。
お客さんとして見ている限りでは、そういう演技とは関係ないことは担当の人がやってるんだと思ってたそうです。
でも、本当は全部自分たちです。
そして、めっちゃギリでした。
公演前は本当に、全員がいっぱいいっぱいでした(^_^;)
台本が上がるまでは、動きがとれません。
なので、その後は怒涛のようでした。
たぶん、BUCK-TICKさんで言うと、シングルやアルバムの曲が上がってくるまではジャケットのデザインも決められないし、ジャケットの衣装も決められないし、MVの内容も決められないし…という感じと同じだと思います。きっとBUCK-TICKさんはちゃんと担当の人がそれぞれいるんでしょうけど、そのそれぞれが「待ちのせいで動けない~」みたいな感じになってたりするんだろうなぁと思いました。
で、やっと完成すると「よし!」みたいな感じで、一斉にいろんなことが動き始めるんだろうなぁって。
一昨日のFBのお知らせを見て、そんなふうに思いました。
そして、あんな大規模になると、メンバー5人の意志というか気持ちというか、そういうものが隅々まで行き渡らなくて誤解があったり口惜しい思いをしたりもするんだろうなぁと思いました。
例えば、ライブでグッズを売る人にメンバーが直接「こう売ってほしい」と指示することはないと思います。
ホールの前の方で紐を持ってるバイトの人に「こう出てくからこうしてほしい」みたいにお願いすることはないと思います。
スタッフは「BUCK-TICKさんはこうだから」と、なるべく意に沿うようにしてやってるでしょうけど、それが本当に隅々にまで浸透するのは難しいと思います。
でも、私たちファンが直接関わるのが、そのバイトくんだったりするんですよね。
規模が大きくなればなるほど、難しいところですね…。
って、なにを書きたいのかよくわからなくなってしまった(^_^;)
私たちファンが知らないところでいろんな人が頑張ってるから商品を楽しむことができるってことかな?
いや違うな…お金を出して購入してるわけだから、そういうところに恩を感じるべきだとは思ってないのです。
感謝はしてますけどね。カッコいいモノ作ってくれて。
いろんな知らない大変なことがあるんだろうな~ってことかな?
たぶん、そういうこと書きたかったんだと思います(^_^;)