どうやら、昨日は今井さんの会報インタビューだったようで。
レコーディングの合間なのに、大変ですね。
そして、ゆうたさんはレコーディング終了のようで。
なんかこのペースだと、4月ぐらいにアルバムが出て6月ぐらいからツアーかな?って予想は早すぎたようですね。
5月ぐらいに先行シングル、6月ぐらいにアルバムをリリースして、夏からツアーってとこでしょうか。
で、ホールツアー後にライブハウスツアーをやって、武道館って流れかな?
 
 
ところで、先日、娘の幼稚園の入園説明会に行ってきました。
そこで、注文してあった制服をもらいました。
娘が通う幼稚園では、行き帰りはブレザーにスカートで、園ではスモックです。
そのスモックや他の自分の持ち物に、なにかワンポイントわかりやすいように付けたりするといいそうです。
見てみると、裾にレースをつけてる子もいます。
 
それで、入園グッズや手芸店を見てみました。
が、あんまり種類がなかったのと、他の子とかぶると嫌なので、ネットで検索してみることに。
初め「アップリケ」で検索したのですが、「ワッペン」ってのも出てきて…なにが違うの?って疑問に思いました。
「ワッペンにもなるアップリケ」だったかな?「アップリケにもなるワッペン」だったかな?そういう説明もあったり。
その二つ、違いわかる人いますか?
ケータイの辞書で調べたところ、説明読んでも違いがわかりませんでした。
一方がドイツ語で、もう一方がフランス語ってことぐらい。
要は同じってことかな???
普段、手芸をまったくやらないので、わかりません。
 
どんなマークにしようかな~?と迷って…娘の名前をご存知の方はわかると思いますが、どちらの漢字を見ても「ハート」が適してるかな、と思いました。
スモックの下の方に付けようかと思ってましたが、ハートだとすると
「君のその胸 ハートマーク踊る」
にちなんで、位置は胸かな()
 
でも、もし下に男の子が生まれてお下がりに使おうとすると、ハートマークってイマイチかなぁ?とか思ったり。
ウチの子は一人だったとしても、知り合いにお下がりほしい人もたぶん出てくるだろうし。
それを考えると、星とか、音符とか、ドングリ()とか、カエルとか、ペンギンとかの方が無難だなぁ…と。
でもそもそもワッペン?アップリケ?って、そんなに何年ももつものなんでしょうか?
アイロンでくっつけるやつを買おうと思ってて、何度も洗濯するから周りを縫いつけようと思ってるのですが。
1~2年でどうせ剥がれちゃうってことなら、迷うことなくハートマークにするんだけどなぁ。
ハートが踊ってるようなやつ、ないかなぁ…()
そんなの、娘が嫌か(^_^;)