今更ですが…1/31は娘の誕生日でした。
3歳になりました。

2歳の誕生日の時期は、まだケーキのおいしさをわかってなくて、
「イチゴ、イチゴ~」
と言って、イチゴばかりを食べていた気がします。
(あ、それクリスマスケーキだったかも…)
今回は、この調子。
口にはいる最大限をフォークに取り、あーん。

入った♪

口いっぱいにモグモグモグ…。

ローソクを息で吹き消すこともできました。
3歳になった娘ですが、最近は私にベッタリです。
私がトイレ行く時もドアの前に来てオシッコの歌を歌って応援してくれます(^_^;)
洗濯物を干す時も、窓の下半分が擦りガラスになっていて外が見えないのでわざわざイスを持ってきてそこに立ち、ずーっと私が干してる間見つめています(笑)
さっきは、寝室の布団を敷く時に
「ここ寒いから、あっちのお部屋行ってて。ドア閉めてね」
と言うと、リビングに行って律儀にドアを閉めてから
「さみしいよぉ~!うわ~ん!!さーみしいよーお!!」
と言いながら泣いてました(^_^;)
後追いの時期はとっくに終わって、一人でブロックなんかで遊んでたのに…急にどうしたんだろ?って感じです。
「4月になったら、幼稚園に行くんだよ」とかは言ってないのですが、Oさんには
「やっぱ、なにか察してるんじゃない?」
と言われました。
たしかに、同じぐらいの子でも周りにチラホラそういう感じになってる子もいます。
まだ2月なのに…空気読み過ぎだわ~(^_^;)
ちなみに、娘が
「3歳の歌、歌って」
とリクエストすると、私は
「あ~僕はさんさーいのまま~~~くろーい、あかーい、ひーとみ~~~」
と歌います(笑)
「天使も」
と言われる時もあるので、
「そう~まるで~天使のように~~~愛に~飢えた~僕~はあなたむさーぼ~る~~~」
まで歌うことも(^_^;)
娘が覚えて歌えるようになっても、後半は特に人前で歌ってほしくないですな…。