今日は[STEPPERS -PARADE-]の感想を。
こちらも、3回聴きました。
しょっぱなのリズムも最後と同じ感じだったんですね。
かわいい^^
SEVENTH HEAVENの1曲目だったっけ?ラストだっけ?更新っぽいやつを思い出しました。
今井らしいw
そっからバンドっぽくなるところもステキです。
「イク」がカタカナなところがあっちゃんらしいな~w
「びしょ濡れね」の「ね」も。
ほらまた「いいね」。
「アーン食べて」って歌詞も珍しいですね。
曲をどうぞ味わってって雰囲気ね。
かわいい^^
貪ってます(笑)
サビは、あっちゃんが足をダンダン!ってやってた光景を思い出しました。
あっちゃんの歌い方がライブっぽくていいですね~。
リズムが気持ちイイ^^
今井のコーラスが今井っぽいw
そしてあっちゃんより日本語っぽい発音がまた今井らしいw
あっちゃんの「パッレー!」もあまりにもきれいな英語発音だとやだったけど、このぐらいがいいですね。
「SEXYに」「キメて」の語尾が上がるところにニヤリ。
「猫」が2曲ともに出てくるんですね。
だからジャケットにも。
「命・不埒・CRAZY LOVE」がいかにも櫻井語で、嬉しい^^
てか、この曲連名だけど、歌詞はほぼあっちゃんですよね?
間奏は今井には珍しいような、今井らしいような。
音色的には珍しいですよね。
メロディもここまでのは珍しいかも。
「DEVIL‘S & ANGEL’S」のとこ好き。
しかしなんでアポストフィエスなの?
ここ、アポストロフィいる?
所有だけじゃなくて複数も表すんだっけ?
きっと「悪魔たちと天使たち」って意味ですよね?
最後のサビがまたこのリズムになるんだ!
そして笛…(笑)
こうやってCDで聴くと、そんなに体育的じゃないですね。
リズムの表でも裏でもないからかな?
小さめに入ってて良かった(笑)
繰り返し前の今井のギターが煽って、またバンドっぽい音に!
そして最後は、またこのリズムに。
こういうところがかわいいよなぁ~(*^_^*)
ヒデ曲が、BUCK-TICKのツアーを表現したものだとすると、今井曲はライブを表現してるんだなぁって感じました。
どちらも、BUCK-TICK&ファンの今までとこれからをも表してるんだと思いますけど。
そしてこの2曲を、またぜひライブで聴きたいと思いました。
やっぱり私って、曲をちゃんと聴いてからライブに行った方が楽しめるんだな~って再認識しました。