毎年、クリスマスには私の両親&妹の住む隣の家でゴハンを食べます。
特になにかを信仰してるわけでもないけど、一応クリスマスパーティ的な感じで。
 
その日は、チーズフォンデュと決まっています。
チーズフォンデュとチキンを母が用意して、サラダとケーキを私が用意する、という分担。
でも今年はチキンをやめてミートローフにしていました。
こっちの方が食べやすくていいわ~。
そしてサラダは妹が作ってくれたので、私はケーキを注文しただけでした。
 
合唱をやっている父が、イブに教会で歌う時に使う小道具を、娘のために並べてくれていました()
ポインセチア…ではないのかな?造花の道みたいにしてました。
先にお風呂に入ったため、パジャマ姿で雰囲気台無しの娘…(^_^;)
イメージ 2
 
 
さっそく座って、まだ準備をしてるうちから娘だけ食べ始めてました(^_^;)
こんな、なんとなーくな感じで始まりました。
イメージ 1
 
 
ケーキにロウソクを立てて電気を消すと
「暗い~!」
と娘が文句を言ったので、すぐにそれもお終い。
なんだか、すべて娘のペースで物事が進んでいました()
 
私は、毎年この親との食事を面倒だなぁと思うのですが、これも親孝行のうちの一つだと思って付き合ってます。
と言っても、前述したように私はほとんど何もしてないので、面倒と思う必要もないのですが。
むしろありがたいと思うべきなんですけどね。
独身最後の年は
「独身最後の年ぐらい、彼と二人きりでイブを過ごしたい」
と食事に行きました()
その年と、2年前かな?広島のライブに行った時以外は、毎年チーズフォンデュが恒例になってます。